
・1日と5のつく日どっちが得?
・1日と5のつく日の違いを比較したい!
・1日と5のつく日の併用可能キャンペーンは?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『楽天1日と5のつく日どっちが得?』を読んでいただくと、1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちで買い物した方が得なのか理解できます。
なぜなら、楽天市場を毎日欠かさずチェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けに分かりやすく解説するからです。
ここでは、1日と5のつく日どっちが得か紹介して、それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。
読み終えていただければ、1日と5のつく日どっちが得なのか理解でき、楽天市場でよりお得に買い物できます。
目次
楽天1日と5のつく日どっちが得?
結論からお伝えすると、基本的には「1日ワンダフルデー」よりも「5と0のつく日」の方がお得です。
というのも、ポイント倍率は同じ+2倍ですが、ポイント上限が高くて最低購入金額の条件がないからです。
ただしリピート購入する場合、1日ワンダフルデーは合計ポイント+3倍になるので、ポイント上限や最低購入金額を考慮しても、5と0のつく日よりもお得になるケースがあります。
つまり、基本的には5と0のつく日で買い物する方がお得ですが、買い物状況によっては1日ワンダフルデーに買い物する方がお得なケースもありますね。
以下でどっちが得かさらに詳しくみていきましょう。
楽天1日と5のつく日の違いを徹底比較
1日ワンダフルデーと5と0のつく日の違いを比較すると以下の通りです。
1日 | 5のつく日 | |
ポイント倍率 | +2倍 リピート購入+1倍 |
+2倍 |
ポイント上限 | 1,000pt | 3,000pt ※月間 |
最低購入金額 | 3,000円(税込) | なし |
順番に詳しく見ていきましょう。
ポイント倍率
- 1日:+2倍 ※リピート購入さらに+1倍
- 5のつく日:+2倍
1日ワンダフルデーと5と0のつく日の特典ポイントは+2倍で同じです。※通常ポイント、SPU除く
リピート購入なら1日はさらに+1倍アップするので合計+3倍になります。
なので、基本ポイント倍率は+2倍で同じですが、リピート購入の場合は+3倍になる1日の方がポイント倍率が高いです。
各ポイント倍率の詳細は、以下で解説しています
・毎月1日ワンダフルデーの完全ガイド
・5と0のつく日の完全ガイド|5倍にならない本当のポイント倍率
ポイント上限
- 1日:上限1,000pt ※リピート上限1,000pt
- 5のつく日:上限3,000pt ※月間
ポイント上限は1日ワンダフルデーよりも5と0のつく日の方が高いです。
つまり、5と0のつく日の方がたくさん買い物しても上限をオーバーしにくいのでお得ですね。
実際に、いくらまで購入できるのか比較してみましょう。
ポイント上限 | 購入上限金額 | |
1日(+2倍) | 1,000pt | 5万円 |
1日(リピート+1倍) | 1,000pt | 10万円 |
5のつく日(+2倍) | 3,000pt ※月間 | 15万円 ※月間 |
最低購入金額
- 1日:3,000円(税込)
- 5と0のつく日:なし
1日ワンダフルデーには最低購入金額の条件があり、合計3,000円(税込)以上の買い物でポイントアップします。
一方、5と0のつく日には最低購入金額の条件はありません!
なので、合計3,000円未満の買い物に関しては5と0のつく日の方がお得です。
楽天1日と5のつく日どっちが得かの詳細
上記で「1日ワンダフルデー」と「5と0のつく日」の違いを解説しましたが、どっちが得かはリピート購入の有無と購入金額に応じて異なります。
『リピート購入なしの場合』と『リピート購入ありの場合』でどっちが得か順番に見ていきましょう。
リピート購入なし
購入金額(税込) | どっちがお得? |
3,000円未満 | 5のつく日 |
3,000円〜5万円 | 同じ |
5万円超過 | 5のつく日 |
リピート購入なしの場合、どの購入金額でも1日より5と0のつく日の方がお得もしくは同じです。
なので、リピート購入なしの場合は5と0のつく日に合わせて買い物すれば間違いありません!
リピート購入あり
購入金額(税込) | どっちがお得? |
3,000円未満 | 5のつく日 |
3,000円〜10万円 | 1日 |
10万円超過 | 5のつく日 |
リピート購入ありの場合、購入金額に応じて1日か5と0のつく日どっちがお得か異なります。
とはいえ、ほとんどの買い物は3,000円〜10万円の間でおさまるので、5と0のつく日よりも1日の方がお得なケースが多いでしょう。
【条件付き】1日と5のつく日どっちが得?
ここでは、条件付きで1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちが得か解説します。
条件は以下の通りです。
- キャンペーン併用
- ポイント払い
キャンペーン併用
5のつく日の方がお得!
キャンペーンを併用するなら1日よりも5と0のつく日の方が圧倒的にお得です。
というのも、1日は併用可能キャンペーンがほとんどありませんが、5と0のつく日は併用可能キャンペーンがたくさんあるからです。
実際に、主な併用可能なキャンペーンを比較してみましょう。
併用可能キャンペーン | |
1日 | 勝ったら倍 |
5のつく日 | お買い物マラソン 楽天スーパーセール 39キャンペーン 勝ったら倍 |
1日は勝ったら倍くらいしか併用できないのに対して、5と0のつく日はお買い物マラソンや楽天スーパーセール、39キャンペーンなど併用できます。
なので、楽天市場でよりお得に買い物するなら5と0のつく日とその他キャンペーンを併用して買い物するといいでしょう。
楽天市場のキャンペーンを併用するコツは、【ズバリ!】楽天市場でいつ買うのがお得?にて解説しています
ポイント払い
1日の方がお得!
ポイント払いをするなら5と0のつく日よりも1日の方がお得です。
なぜなら、ポイント払いだと5と0のつく日はポイントアップ対象外になりますが、1日はポイントアップ対象になるからです。
5と0のつく日はポイントアップするには楽天カード払いが必須なので注意してください。
なので、ポイント払いをするなら5と0のつく日よりも1日の方がお得に買い物できます。
まとめ:1日よりも5のつく日の方が基本お得!
上記で紹介した『楽天1日と5のつく日どっちが得?』を読んでいただくと、今後は1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちが得かで悩むことは一切なくなり、楽天市場でよりお得に買い物できます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 1日と5のつく日の違い
1日 5のつく日 ポイント倍率 +2倍
リピート購入+1倍+2倍 ポイント上限 1,000pt 3,000pt ※月間 最低購入金額 3,000円(税込) なし - 1日と5のつく日どっちが得?
⇨リピート購入なし購入金額(税込) どっちがお得? 3,000円未満 5のつく日 3,000円〜5万円 同じ 5万円超過 5のつく日 ⇨リピート購入あり
購入金額(税込) どっちがお得? 3,000円未満 5のつく日 3,000円〜10万円 1日 10万円超過 5のつく日
最初は1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちが得かよく分からなかったと思いますが、この記事を読めば基本的には1日より5と0のつく日の方がお得だと理解できます。
ただし、条件によってはどっちが得か買い物状況によって異なるので、使い分けるといいでしょう。
ぜひこの機会に、楽天市場でよりお得に買い物してみてください!