【楽天】毎月1日ワンダフルデーの完全ガイド|クーポン&リピート購入がお得

悩んでる人
・毎月1日ワンダフルデーとは?
・ワンダフルデーのポイント倍率は?
・ワンダフルデーのクーポンはお得?
・ワンダフルデーのエントリー・参加方法は?
・ワンダフルデーのポイント上限・付与日・有効期限は?
・ワンダフルデーと5と0のつく日どっちがお得?

 

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

 

これからご紹介する『毎月1日ワンダフルデーの完全ガイド』を読んでいただくと、ワンダフルデーのキャンペーン内容を完璧にマスターすることができます。

 

なぜなら、楽天市場を毎日欠かさずチェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにキャンペーン内容すべてを分かりやすく解説するからです。

 

ここでは、『ワンダフルデーとは?』から『ワンダフルデーのポイント倍率・クーポン』、『ポイント上限・付与日・有効期限』、『ワンダフルデーと5と0のつく日どっちがお得か?』までご紹介しますね。

 

読み終えていただければ、今後は1日ワンダフルデーのキャンペーン内容で悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物できます。

 

【楽天】毎月1日ワンダフルデーとは?

ワンダフルデーとは、毎月1日の00:00〜23:59に開催され、楽天市場の買い物でポイント3倍(通常ポイント含む)、リピート購入なら合計ポイント4倍(通常ポイント含む)にアップするキャンペーンです。

 

また、最大1,000円OFFのワンダフルクーポンも発行されます。

 

なので、毎月1日ワンダフルデーは通常よりもかなりお得に買い物できるキャンペーンですね。

 

以下で、キャンペーン内容を詳しく見ていきましょう。

 

 

ワンダフルデーのポイント倍率

毎月1日ワンダフルデーは、2つのポイントアップキャンペーンが同時開催されます。

 

ポイント倍率
  • 全ショップ対象エントリーでポイント3倍
  • エントリー&リピート購入でポイント2倍

 

順番に詳しく見ていきましょう。

 

全ショップ対象エントリーでポイント3倍

楽天毎月1日ワンダフルデーの全ショップ対象エントリーでポイント3倍

名前の通り、全ショップ対象でポイントアップします。

 

ポイント倍率は「3倍」と表記されていますが、実際にお得になるのは「+2倍」です。

 

というのも、「3倍」の表記には『通常ポイント1倍』分が含まれているからです。

 

ポイント3倍の内訳
  • 通常ポイント:1倍
  • 特典ポイント:+2倍 ⇦実際にお得になるのはココ

 

通常ポイントはワンダフルデーに関係なく楽天会員なら常時アップするので、実際にお得になるのは「+2倍」分ですね。

 

エントリー&リピート購入でポイント2倍

楽天毎月1日ワンダフルデーのエントリー&リピート購入でポイント2倍

リピート購入の場合は、上記の「全ショップ対象エントリーでポイント3倍」に加えてさらにポイントアップします。

 

ポイント倍率は「2倍」と表記されていますが、実際にお得になるのは「+1倍」です。

 

先ほどと同様に、「2倍」の表記には『通常ポイント1倍』分が含まれているからです。

 

ポイント2倍の内訳
  • 通常ポイント:1倍
  • 特典ポイント:+1倍 ⇦実際にお得になるのはココ

 

リピート購入の対象アイテム

エントリー&リピート購入でポイント+1倍にポイントアップする対象商品は、『購入履歴画面から購入可能な商品』です。

 

また、購入した期間としては、約1年半前までに購入したアイテムが対象ですね。

 

例えば、2022年8月1日ワンダフルデーのリピート購入対象アイテムは、「2021年1月23日(土)00:00~2022年7月25日(月)23:59まで」に購入した商品です。

 

ただし、購入履歴画面に表示されても、「商品が見つかりません」などのメッセージが記載されている商品は対象外となります。

 

 

ワンダフルデーのクーポン

毎月1日ワンダフルデーでは、2種類のクーポンが発行されます。

 

楽天毎月1日ワンダフルデーのクーポン

ワンダフルクーポン
  • 1,000円OFFクーポン:1注文あたり10,000円(税込)以上の買い物で使える
  • 300円OFFクーポン:1注文あたり3,300円(税込)以上の買い物で使える

 

対象ショップ限定のクーポンではありますが、対象ショップ数はかなり多いので、欲しい商品が対象になっていないか見ておくといいでしょう。

 

クーポン対象商品の探し方

クーポン対象商品の探し方は簡単で、ワンダフルデーのクーポンページに『クーポン対象アイテムを探せる検索ボックス』が設置されているので、欲しい商品のキーワードを入力して検索するだけです。

 

例えば、「コンタクト」と入力して検索すると、クーポン対象のコンタクト一覧が出てきますね。

 

楽天毎月1日ワンダフルデーのクーポン対象商品の探し方

 

ワンダフルデーのエントリー・参加方法

ワンダフルデーのエントリー・参加方法を確認しましょう。

 

というのも、エントリー・参加条件を満たしていなければ、ポイントアップ対象外になりお得に買い物できないからです。

 

エントリー・参加方法の概要は、以下の通りです。

 

参加条件
  1. エントリー
  2. 合計3,000円以上購入
  3. 対象サービス

 

順番に見ていきましょう。

 

①エントリー

ワンダフルデーでポイントアップするには、エントリーが必須です。

 

また、エントリー前の買い物はポイントアップ対象外になるので注意してください。

 

エントリー方法は簡単で、ワンダフルデーのキャンペーンページにある「エントリーはこちら」ボタンをタップするだけでエントリー完了です。

 

楽天毎月1日ワンダフルデーのエントリー方法

 

ちなみに、「全ショップ対象エントリーでポイント3倍」と「エントリー&リピート購入でポイント2倍」のどちらか一方をエントリーすれば、もう一方も自動的にエントリーが完了します。

 

 

②合計3,000円以上購入

ワンダフルデーでポイントアップするには、開催期間中に合計3,000円(税込)以上のお買い物が必要です。

 

3,000円(税込)未満の買い物は、ポイントアップ対象外になるので注意してください。

 

また、送料は別で、クーポン適用後の金額が対象になります。

 

③対象サービス

ワンダフルデーでポイントアップする対象サービスは以下の通りです。

 

対象サービス
  • 楽天市場
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo
  • Rakuten Fashion
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽券

 

また、ポイントアップ対象外のサービスは以下の通りです。

 

対象外サービス
  • 1商品ごとの購入金額が100円(税抜)に満たないお買い物
  • 在庫切れまたはキャンセルされたお買い物
  • 送料またはラッピング料
  • 楽天ペイ(オンライン決済)
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天Car
  • ラクマ
  • Rebates
  • 楽天Kobo 話読み(https://kobo-free.books.rakuten.co.jp/)
  • https://www.kobo.com、楽天Kobo電子書籍リーダー内からのお買い物
  • 医療目的の検査キット商品
  • 損害保険
  • 金券類(各種商品券・ギフトカード、切手・はがき、施設利用券、株主優待券・割引券、図書カードなど)

 

 ※上記以外でも、換金性が認められた場合、対象外となる場合がございます。
 ※同一注文内にその他の商品が入っている場合は、その商品も含め、対象外となります。

 

よくお買い物する楽天市場楽天ブックス楽天KoboRakuten Fashion楽天スーパーDEAL楽天ふるさと納税はポイントアップ対象なので、基本的にはポイントアップ対象になりますね。

 

ワンダフルデーのポイント上限・付与日・有効期限

ワンダフルデーのポイントについてまとめて解説します。

 

『ポイント上限』と『ポイント付与日&有効期限』の順番で解説しますね。

 

ポイント上限は1,000pt

ワンダフルデーのポイント上限は、「全ショップ対象エントリーでポイント+2倍」と「エントリー&リピート購入でポイント+1倍」のそれぞれ1,000ポイントずつです。

 

どれだけ購入しても、1,000ポイントずつまでしかもらえないので注意しましょう。

 

ポイント上限をオーバーする購入上限金額は、以下の通りです。

 

ポイント倍率 購入上限金額
全ショップ対象エントリー +2倍 5万円(税抜)
エントリー&リピート購入 +1倍 10万円(税抜)

 

「全ショップ対象エントリーでポイント+2倍」では合計購入金額5万円以上で、「エントリー&リピート購入でポイント+1倍」では合計購入金額10万円以上で、ポイント上限1,000ptをオーバーしますね。

 

ちなみに、通常ポイント1倍分にはポイント上限はありません。

 

 

楽天市場の各キャンペーンのポイント上限をまとめて知りたい方は、【2022年版】楽天ポイントの獲得上限まとめ|各キャンペーンごとに解説にて詳しく解説しています。

 

ポイント付与日&有効期限

ワンダフルデーのポイント付与日&有効期限は以下の通りです。

 

  • 付与日:買い物月の翌月15日ごろ
  • 有効期限:付与日の翌月末日まで

 

ワンダフルデーでもらえるポイントは、期間限定ポイントです。

 

ポイントが付与されてから約1ヶ月半しか有効期限がないので、失効させないように注意してください。

 

 

期間限定ポイントのおすすめの使い方は、【通常&期間限定】楽天ポイントのおすすめの使い方|3つに厳選して解説!にて詳しく解説しています。

 

1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちが得?

特典ポイント ポイント上限
ワンダフルデー 全ショップ対象エントリー +2倍 1,000pt
エントリー&リピート購入 +1倍 1,000pt
5と0のつく日 +2倍 3,000pt ※月間

 

毎月1日ワンダフルデーと5と0のつく日を比較すると、ワンダフルデーの方がポイント倍率が同等以上ですが、基本的には5と0のつく日の方がお得に買い物できます。

 

なぜなら、5と0のつく日は買い回りキャンペーン(お買い物マラソン楽天スーパーセール)と併用することができるからです。

 

買い回りキャンペーン期間中、必ず5と0のつく日と重なる日が1回〜2回あり、併用することでポイント最大+14倍(通常ポイント・SPUポイント含む)までアップできます。

 

一方、ワンダフルデーは買い回りキャンペーンと重なることはないので、併用できません。

 

なので、基本的には買い回りキャンペーンと併用できる5と0のつく日のほうがお得です。

 

 

1日ワンダフルデーと5と0のつく日どっちがお得かは、【徹底比較】楽天1日と5と0のつく日どっちがお得?パターン別に解説!にて詳しく解説しています。

 

まとめ:ワンダフルデーを攻略してお得に買い物しよう!

上記で紹介した『毎月1日ワンダフルデーの完全ガイド』を読んでいただくと、今後はワンダフルデーのキャンペーン内容で悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物できます。

 

最後にもう一度内容を確認しておきましょう。

 

まとめ
  • ポイント倍率 ※通常ポイント除く

全ショップ対象エントリー:+2倍
エントリー&リピート購入:+1倍

 

  • クーポン

1,000円OFFクーポン(1注文あたり税込10,000円以上の買い物)
300円OFFクーポン(1注文あたり税込3,300円以上の買い物)

 

  • 参加条件

エントリー ※エントリー前の買い物は対象外
合計3,000円(税込)以上購入 ※送料別、クーポン適用後
対象サービス(楽天市場、楽天ブックス、楽天Kobo、楽天ふるさと納税、楽天DEALなど)

 

最初は、楽天市場の毎月1日ワンダフルデーがどんなキャンペーンなのかよくわからなかったと思いますが、この記事を読めば完璧にマスターできます。

 

ぜひ、この機会にワンダフルデーを完璧にマスターして、楽天市場でお得に買い物してみてください!