
・39キャンペーンのポイント倍率は?
・39キャンペーンはいつ開催されるの?
・39キャンペーンのポイント上限・付与日・有効期限は?
・39キャンペーンをさらにポイントアップさせる方法は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『楽天39キャンペーン完全ガイド』を読んでいただくと、39キャンペーンの内容を完璧にマスターできます。
なぜなら、楽天市場を毎日チェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにキャンペーン内容すべてをわかりやすく解説するからです。
ここでは、『39キャンペーンとは?』から『いつ開催されるのか?』、『ポイント上限・付与日・有効期限』、『さらにポイントアップさせる方法』までご紹介しますね。
読み終えていただければ、今後は39キャンペーンで悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物することができます。
目次
楽天39キャンペーンとは?
楽天市場の39キャンペーンとは、39ショップでの買い物でポイント2倍(通常ポイント含む)にアップする不定期開催のキャンペーンです。
楽天市場の主要キャンペーンではありませんが、他のキャンペーン(お買い物マラソンなど)と併用することでよりお得に買い物できるのでぜひ活用したいキャンペーンですね。
「39ショップ」とは何か?確認したい方は、【店名じゃない!】楽天39ショップとは? にて詳しく解説しています
ポイント2倍 ※実質+1倍
39キャンペーンで実際にお得になるのは『ポイント+1倍』です。
39キャンペーンを見ると「ポイント2倍」と表記されていますが、通常ポイント1倍も含まれているからです。
39キャンペーンはいつ開催?
39キャンペーンは基本的に「月前半の買い回りキャンペーン(お買い物マラソン、楽天スーパーセール)」期間に同時開催されます。
実際に、過去3ヶ月間(2022年5月〜7月)の39キャンペーンの開催日程と買い回りキャンペーンとの関係をみてください。
2022年 | 39キャンペーン | 買い回り |
5月前半 | 5/9~5/16 | 5/9~5/16 (お買い物マラソン) |
5月後半 | 開催なし | 5/23~5/27 (お買い物マラソン) |
6月前半 | 6/5~6/11 | 6/4~6/11 (楽天スーパーセール) |
6月後半 | 開催なし | 6/22~6/27 (お買い物マラソン) |
7月前半 | 7/4~7/11 | 7/4~7/11 (お買い物マラソン) |
7月後半 | 開催なし | 7/19~7/26 (お買い物マラソン) |
上記の通り、39キャンペーンは月前半の買い回りキャンペーンに合わせて開催されることが分かります。
買い回りキャンペーンが次回いつ開催されるかは、次回のお買い物マラソン&楽天スーパーセールはいつ?にて解説しています
楽天スーパーセール時は2日目から開催
楽天スーパーセール時は、楽天スーパーセール2日目から39キャンペーンが開催されます。
※お買い物マラソン時は、初日から39キャンペーン同時開催
実際に、2022年の39キャンペーンと楽天スーパーセールの開催実績をみてください。
2022年 | 39キャンペーン | 楽天スーパーセール |
3月前半 | 3/5(木)00:00~3/11(金)01:59 | 3/4(金)20:00~3/11(金)01:59 |
6月前半 | 6/5(日)00:00~6/11(土)01:59 | 6/4(土)20:00~6/11(土)01:59 |
9月前半 | 9/5(月)00:00~9/11(日)01:59 | 9/4(日)20:00~9/11(日)01:59 |
12月前半 | 12/5(月)00:00~12/11(日)01:59 | 12/4(日)20:00~12/11(日)01:59 |
楽天スーパーセールは初日の4日20:00〜開催されますが、39キャンペーンは2日目の5日00:00〜開催されていることが分かります。
なので、基本的には39キャンペーンが開催される2日目以降に買い物するのがおすすめです。
ただし、楽天スーパーセール開始直後に売り切れる商品や開始直後に無くなるクーポンがあれば、初日に買い物するのもいいでしょう。
39キャンペーンのエントリー&参加方法
39キャンペーンのエントリー&参加方法を確認しましょう。
というのも、条件を満たさないとポイントアップ対象外になってしまうからです。
参加条件の概要は以下の通り。
- エントリー
- 39ショップ限定
- 3,980円以上の買い物
順番に見ていきましょう。
条件①:エントリー
39キャンペーンに参加するには、エントリー必須です。
エントリーしないとポイントアップ対象外になるので、注意してください。
また、エントリー前の買い物はポイントアップ対象外になるので、買い物前に必ずエントリーしておきましょう。
エントリー方法は、39キャンペーンページの『エントリーはこちら』ボタンをタップするだけでエントリー完了します。
条件②:39ショップ限定
39キャンペーンは、『39ショップ』での買い物が対象です。
39ショップじゃないお店での買い物は、ポイントアップ対象外になるので注意してください。
とはいえ、楽天市場の店舗の約90%以上が39ショップ対象なので、基本的にはポイントアップ対象になるでしょう。
39ショップ対象かどうかは、検索ページや買い物かごの「39ショップ」のアイコンがついていれば対象です。
39ショップの詳細は、【店名じゃない!】楽天39ショップとは?にて詳しく解説しています
条件③:3,980円以上の買い物
39キャンペーンは、1注文あたり3,980円(税込)以上の買い物が対象です。
3,980円(税込)未満の買い物は、ポイントアップ対象外になるので注意してください。
また、送料は対象購入金額に含まれないのとクーポン利用した際はクーポン適用後の金額が対象になります。
39キャンペーンのポイント上限・付与日・有効期限
39キャンペーンのポイントについてまとめて解説します。
『ポイント上限』⇨『ポイント付与日&有効期限』の順番で見ていきましょう。
ポイント上限3,000pt
39キャンペーン(特典ポイント+1倍)のポイント上限は3,000ポイントです。
どんなに買い物したとしても、最大3,000ポイントまでしかもらえません。
とはいえ、39キャンペーン期間中に30万円(税抜)以上購入しないと、ポイント上限をオーバーすることはないので、基本的には気にする必要はないでしょう。
ちなみに、通常ポイント1倍に関してはポイント上限はありません!
ポイント上限の正しい計算方法、各キャンペーンごとのポイント上限は、楽天ポイントの獲得上限まとめ|各キャンペーンごとに解説 にて解説しています
ポイント付与日&有効期限
39キャンペーンのポイント付与日&有効期限は以下の通りです。
- 付与日:開催月の翌月15日ごろ
- 有効期限:付与日の翌月末日まで
39キャンペーンでもらえるポイントは『期間限定ポイント』です。
付与されてから約1ヶ月半しか有効期限がないので、失効させないように使い切りましょう。
楽天ポイントのおすすめの使い方は、【通常&期間限定】楽天ポイントのおすすめの使い方にて詳しく解説しています
楽天市場でお得に買い物するコツ
39キャンペーンと買い回り(お買い物マラソン、楽天スーパーセール)だけでも十分お得ですが、さらに「5と0のつく日」を併用することでよりお得に買い物できます。
買い回りキャンペーン期間中、5と0のつく日と重なる日が必ず1回〜2回あります。
つまり『買い回り×39キャンペーン×5と0のつく日』の併用が可能です。
3つのキャンペーン併用で、ポイント最大+12倍アップできます。
なので、39キャンペーンと買い回りキャンペーンだけでなく、5と0のつく日も併用することでさらにお得に買い物できますね。
買い回りキャンペーンと5と0のつく日の併用に関しては、楽天お買い物マラソン&5と0のつく日は併用できる?にて詳しく解説しています
まとめ:39キャンペーンでお得に買い物しよう!
上記で紹介した『楽天39キャンペーン完全ガイド』を読んでいただくと、今後は39キャンペーンの内容で悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物することができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- いつ開催?
⇨ 月前半の買い回りキャンペーンと同時開催
- 参加条件
⇨ エントリー ※エントリー前の買い物はポイントアップ対象外
⇨ 39ショップでの買いのも
⇨ 1注文あたり3,980円(税込)以上
最初は、楽天市場の「39キャンペーン」がどんなキャンペーンなのかよく分からなかったと思いますが、この記事を読めば完璧にマスターできます。
ぜひ、この機会に39キャンペーンを活用して、楽天市場でお得に買い物してみてください!