楽天スーパーセールは5と0のつく日と併用可能!さらにお得に買うコツも解説

悩んでる人

・楽天スーパーセールと5のつく日は併用できる?
・楽天スーパーセールと5のつく日のエントリーは?
・楽天スーパーセールと5のつく日はどのくらいお得?
・楽天市場でさらにお得に買い物するためのコツは?

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

 

これからご紹介する『楽天スーパーセールは5と0のつく日と併用可能』を読んでいただくと、楽天スーパーセールと5と0のつく日を併用してよりお得に買い物することができます。

 

なぜなら、楽天市場を毎日欠かさずチェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにわかりやすく解説するからです。

 

ここでは、『楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用』から『エントリー方法』、『ポイント倍率』、『さらにお得に買うコツ』までご紹介しますね。

 

読み終えていただければ、今後は楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用について悩むことは一切なくなり、よりお得に買い物することができます。

楽天スーパーセールと5と0のつく日は併用可能

楽天スーパーセールと5と0のつく日は併用できます!

 

実際に5と0のつく日キャンペーンの公式サイトにも記載されていますね。

楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用可能(公式サイト)

≫5と0のつく日

上記の「ショップ買いまわり」が楽天スーパーセールやお買い物マラソンのことです。

 

実際に僕も、楽天スーパーセールと5と0のつく日を併用して何度も買い物していますが、それぞれにポイントが付与されています。

 

 

併用できる日は2回

楽天スーパーセール期間中、5と0のつく日と併用できる日は『2回』あります。

 

過去の開催実績を見ると、楽天スーパーセールは5と0のつく日と必ず2回重なるように開催されているからです。

 

実際に、昨年(2022年)に開催された楽天スーパーセールと5と0のつく日(重なった日)を見てください。

楽天スーパーセール 5と0のつく日
3/4(金)~3/11(金) 3/5(土)、3/10(木)
6/4(土)~6/11(土) 6/5(日)、6/10(金)
9/4(日)~9/11(日) 9/5(月)、9/10(土)
12/4(日)~12/11(日) 12/5(月)、12/10(土)

 

過去の開催実績を見ると、楽天スーパーセールは開催月の4日〜11日の約7日間開催され、その内5日と10日に5と0のつく日と併用できることが分かります。

 

楽天スーパーセールが次回いつ開催されるかは、次回お買い物マラソン&楽天スーパーセールはいつ?にて詳しく解説しています

 

楽天スーパーセールと5と0のつく日のエントリー方法

楽天スーパーセールと5と0のつく日を併用するには、どちらもエントリー必須です。

 

エントリー方法は簡単で、エントリー期間中に各キャンペーンページの『エントリーはこちら』ボタンをタップするだけです。

楽天5と0のつく日エントリー

≫5と0のつく日

なお、エントリー期間は以下の通り。

エントリー期間

 

楽天スーパーセールは開催前に、事前エントリーが開始されます。

 

5と0のつく日は開催日の00:00にエントリーが開始されます。

また、5と0のつく日に関しては、開催日ごとにエントリーが必要なので注意してください。

 

楽天スーパーセールと5と0のつく日のポイント倍率

楽天スーパーセールと5と0のつく日を併用することで、ポイント最大14倍までアップできます。

 

ポイント最大14倍の内訳は以下の通りです。

ポイント最大14倍
  • 通常ポイント:1倍
  • 買い回り:最大+9倍
  • 5と0のつく日:+2倍
  • SPU(楽天カード):+2倍

 

楽天スーパーセールでは購入ショップ数に応じて、ポイント最大10倍(通常ポイント含む)にアップします。

 

5と0のつく日では、「5」と「0」のつく日にあわせて買い物すればポイント5倍(通常ポイント、SPU含む)アップしますね。

なお、5と0のつく日に関しては注意点もあるので、以下を確認してください。

 

5と0のつく日の注意点

楽天市場の5と0のつく日の注意点は2つです。

  1. 反映されない
  2. 5倍にならない

 

5と0のつく日のポイント倍率は、獲得予定ポイントに反映されません。

システムの都合上、反映されないだけなのでエントリー&楽天カード払いしておけば、しっかり付与されるので安心してください。

 

また、先ほども解説した通り、5と0のつく日では『ポイント5倍』と表記されていますが、「通常ポイント1倍」と「SPU(楽天カード)+2倍」が含まれているので、実質お得になるのは「特典ポイント+2倍」ですね。

 

5と0のつく日の注意点の詳細は、楽天『5と0のつく日』完全ガイドにて解説しています

 

さらにお得に買い物するコツ

楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用だけでもかなりお得ですが、さらにお得に買い物できるコツは以下の通りです。

さらにお得に買うコツ
  • その他キャンペーンの併用
  • 割引クーポン・期間限定ゲーム

 

順番に見ていきましょう。

 

その他キャンペーンの併用

楽天スーパーセールの5と0のつく日にさらに併用できるキャンペーンがあるので、ぜひ併用しましょう。

併用可能キャンペーン

 

39キャンペーンは楽天スーパーセールと同時開催される傾向があり、ほぼ100%併用可能です。

 

一方、勝ったら倍は不定期開催なので、運よく楽天スーパーセールと5と0のつく日に合わせて同時開催されていれば、併用するという感じです。

 

 

割引クーポン・期間限定ゲーム

楽天スーパースロット

楽天スーパーセール期間中、割引クーポンが配布されたり、期間限定ゲームが開催されます。

 

割引クーポンは、利用条件はあるものの使えればラッキーなので、事前に全て獲得しておくといいでしょう。

事前に獲得しておくことで、利用できるクーポンが自動的に適用されます。

 

期間限定ゲームは、「スーパーSALEスロット」と「ぴったりプライス」の2種類が開催され、ポイントと割引クーポンを獲得できます。

 

割引クーポン・期間限定ゲームの詳細は、【完全ガイド】楽天スーパーセール攻略法!お得に買う5つのコツとは?にて詳しく解説しています

 

まとめ:楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用がお得!

上記で紹介した『楽天スーパーセールは5と0のつく日と併用可能』を読んでいただくと、今後は楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用について悩むことなく、楽天市場でよりお得に買い物できます。

 

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • 併用できる?
    併用可能!楽天スーパーセール期間中、5と0のつく日は2回あり
  • エントリー方法
    『エントリーする』ボタンをタップ
    楽天スーパーセールは1日10:00〜事前エントリー開始
    5と0のつく日は開催日00:00〜エントリー開始
  • ポイント倍率
    最大14倍
    通常ポイント1倍、買い回り最大+9倍、5と0のつく日+2倍、SPU(楽天カード)+2倍

 

最初は楽天スーパーセールと5と0のつく日の併用についてよく分からなかったと思いますが、この記事を読めば楽天スーパーセールと5と0のつく日を併用してよりお得に買い物することができます。

 

ぜひ、この機会に楽天スーパーセールと5と0のつく日に合わせてお得に買い物してみてください。