超ポイントバック祭 vs お買い物マラソンどっちがお得?3つの違いとは

悩んでる人

・超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得?
・超ポイントバック祭とお買い物マラソンの違いは?
・超ポイントバック祭とお買い物マラソンはいつ開催?

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

 

これからご紹介する『超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得?』を読むことで、買い物状況に応じてお得に買い物できます。

 

なぜなら楽天市場を毎日チェックしている楽天サービス専門家の僕が、超ポイントバック祭とお買い物マラソンを徹底比較して解説するからです。

 

ここでは、「超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得か?」結論を紹介してから「3つの違い」、「ケース別にどっちがお得か?」、「いつ開催?」までご紹介しますね。

 

読み終えていただければ、今後超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得かで悩むことは一切なくなり、よりお得な方で買い物できます。

超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得?

結論からお伝えすると超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得かは、買い物状況よって異なります。

 

どちらもお得なビックイベントに間違いありませんが、そもそもポイントアップの仕組みが違うので、買い物状況によってお得な方が変わりますね。

 

とはいえ、どっちがお得かは概ね以下の買い物状況によって分けられます。

どっちがお得?
  • 高額&少数購入 超ポイントバック祭
  • 複数購入 お買い物マラソン

 

高額商品を少数購入するなら超ポイントバック祭の方がお得になるケースが多く、複数購入ならお買い物マラソンの方がお得になるケースが多いです。

 

以下で詳しく見ていきましょう。

 

 

超ポイントバック祭とお買い物マラソンの違い

超ポイントバック祭とお買い物マラソンの違いの概要は以下の通りです。

超ポイントバック祭 お買い物マラソン
ポイント還元 最大7倍
購入合計金額に応じてアップ
最大10倍
購入ショップ数に応じてアップ
ポイント上限 7,000pt 7,000pt
併用キャンペーン 開催ごとに異なる 5と0のつく日
39キャンペーン

 

順番に解説しますね。

 

違い①:ポイント還元

  • 超ポイントバック祭
    ポイント最大7倍 購入合計金額に応じてアップ
  • お買い物マラソン
    ポイント最大10倍 購入ショップ数に応じてアップ

最大ポイント倍率とポイントアップの条件が違います。

 

超ポイントバック祭は購入合計金額に応じてポイント最大7倍にアップするのに対して、お買い物マラソンは購入ショップ数に応じてポイント最大10倍にアップしますね。

 

ポイント倍率とポイントアップの条件を比較すると以下の通りです。

ポイント倍率 超ポイントバック祭 お買い物マラソン
1倍 合計4,999円(税込)未満
※通常ポイントのみ
1ショップ買い回り
※通常ポイントのみ
2倍 合計5,000円(税込)以上 2ショップ買い回り
3倍 合計10,000円(税込)以上 3ショップ買い回り
4倍 合計40,000円(税込)以上 4ショップ買い回り
5倍 合計50,000円(税込)以上 5ショップ買い回り
6倍 合計60,000円(税込)以上 6ショップ買い回り
7倍 合計70,000円(税込)以上 7ショップ買い回り
8倍 - 8ショップ買い回り
9倍 - 9ショップ買い回り
10倍 - 10ショップ買い回り

 

なので、冒頭でも解説した通り超ポイントバック祭は高額&少数購入に、お買い物マラソンは複数購入にお得になるケースが多いです。

※買い物別にどっちがお得かは後ほどさらに詳しく解説しています

 

ちなみに、どちらも通常ポイント1倍が含まれているので、実質お得になるのは超ポイントバック祭が最大+6倍、お買い物マラソンが最大+9倍なので注意してください。

 

違い②:ポイント上限

  • 超ポイントバック祭:上限7,000ポイント
  • お買い物マラソン:上限7,000ポイント

ポイント上限は7,000ポイントで同じです。

 

ただし、購入上限金額は異なります。

 

というのも、超ポイントバック祭の購入上限金額は「116,600円(税抜)」ですが、お買い物マラソンの購入上限金額は買い回りショップ数ごとに「77,800円(税抜)〜700,000円(税抜)」で変動するからです。

 

違い③:併用キャンペーン

  • 超ポイントバック祭:開催ごとに異なる
  • お買い物マラソン:5と0のつく日、39キャンペーン

併用可能なキャンペーンが違います。

 

お買い物マラソン開催期間中は必ず5と0のつく日と重なる日があります。また、月前半に開催されるお買い物マラソンに関しては、さらに39キャンペーンも同時開催されますね。

 

一方、超ポイントバック祭は不定期開催なので、開催ごとに併用可能なキャンペーンが異なります。

例えば、2021年12/13〜12/17開催時には5と0のつく日と、2021年1/1〜1/3開催時にはワンダフルデーと併用できました。

 

基本的にはどちらも併用可能キャンペーンが同時開催されるので、活用してさらにポイントアップさせるといいでしょう。

 

ショップ数&合計金額別にどっちがお得か徹底比較

超ポイントバック祭は高額&少数購入が、お買い物マラソンは複数購入がお得だと大まかに理解できたかと思いますが、ここではさらに詳しくショップ数と購入合計金額別にどっちがお得かご紹介します。

5000円~ 10000円~ 40000円~ 50000円~ 60000円~ 70000円~
1ショップ
2ショップ -
3ショップ -
4ショップ -
5ショップ -
6ショップ -
7ショップ -
8ショップ
9ショップ
10ショップ

※「超」:超ポイントバック祭の方がお得
※「お」:お買い物マラソンの方がお得
※「ー」:同じお得さ

例①:2ショップ&66,000円

2ショップで税込66,000円(税抜60,000円)を買い物した場合は、超ポイントバック祭の方がお得です。

計算例
  • 超ポイントバック祭:60,000円 × 5% = 3,000pt
  • お買い物マラソン:60,000円 × 2% = 1,200pt

※通常ポイント1倍含む

 

例②:9ショップ&11,000円

9ショップで税込11,000円(税抜10,000円)を買い物した場合、お買い物マラソンの方がお得です。

計算例
  • 超ポイントバック祭:10,000円 × 2% = 200pt
  • お買い物マラソン:10,000円 × 9% = 900pt

※通常ポイント1倍含む

 

超ポイントバック祭とお買い物マラソンはいつ?

超ポイントバック祭とお買い物マラソンが次回いつ開催されるかは、過去の開催実績から傾向が分かります。

いつ開催?
  • 超ポイントバック祭 2回〜3回 ※過去2年間は1月と12月開催
  • お買い物マラソン 1回〜2回 ※12月を除く

 

参考までに2021年に開催された日程は以下の通りです。

2021年 開催実績
1月 ・超ポイントバック祭:1/1(木)〜1/3(日)
・お買い物マラソン:1/9(土)〜1/16(土)
・お買い物マラソン:1/24(日)〜1/28(木)
2月 ・お買い物マラソン:2/9(火)〜2/16(火)
3月 ・お買い物マラソン:3/21(日)〜3/28(日)
4月 ・お買い物マラソン:4/9(金)〜4/16(金)
・お買い物マラソン:4/23(金)〜4/28(水)
5月 ・お買い物マラソン:5/9(日)〜5/16(日)
・お買い物マラソン:5/23(日)〜5/27(火)
6月 ・お買い物マラソン:6/22(火)〜6/26(土)
7月 ・お買い物マラソン:7/4(日)〜7/11(日)
・お買い物マラソン:7/19(月)〜7/26(月)
8月 ・お買い物マラソン:8/4(水)〜8/11(水)
9月 ・お買い物マラソン:9/19(日)〜9/24(金)
10月 ・お買い物マラソン:10/4(月)〜10/11(月)
11月 ・お買い物マラソン:11/4(木)〜11/11(木)
12月 ・超ポイントバック祭:12/13(月)〜12/17(金)

 

次回いつ開催されるかさらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

 

まとめ:超ポイントバック祭とお買い物マラソンを使い分けよう!

上記で紹介した『超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得?』を読んでいただくと、今後はどっちの方がお得かで悩むことは一切なくなり、買い物状況に応じてお得な方で買い物できます。

 

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • どっちがお得?
    高額&少数購入:超ポイントバック祭
    複数購入:お買い物マラソン
  • 違い比較表
    超ポイントバック祭 お買い物マラソン
    ポイント還元 最大7倍
    購入合計金額に応じてアップ
    最大10倍
    購入ショップ数に応じてアップ
    ポイント上限 7,000pt 7,000pt
    併用キャンペーン 開催ごとに異なる 5と0のつく日
    39キャンペーン
  • ショップ数&合計金額別の比較表
    5000円~ 10000円~ 40000円~ 50000円~ 60000円~ 70000円~
    1ショップ
    2ショップ -
    3ショップ -
    4ショップ -
    5ショップ -
    6ショップ -
    7ショップ -
    8ショップ
    9ショップ
    10ショップ

 

最初は超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得かよく分からないと思いますが、この記事を読めばお得な方が分かります。

 

基本的には、高額&少数購入なら超ポイントバック祭がお得、複数購入ならお買い物マラソンがお得です。

 

ぜひこの機会に、買い物状況に応じて超ポイントバック祭とお買い物マラソンお得な方で買い物してみてください!