
・超ポイントバック祭はいつ?
・超ポイントバック祭の攻略法は?
・超ポイントバック祭のポイント上限は?
・お買い物マラソンとどっちの方がお得?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『超ポイントバック祭はいつ?』を読んでいただくことで、超ポイントバック祭を活用して普段よりもお得に買い物できます。
なぜなら、毎日楽天市場をチェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにわかりやすく解説するからです。
ここでは、「超ポイントバック祭とは?」から「3つの攻略法」、「ポイント上限・付与日・有効期限、「お買い物マラソンとどっちがお得か?」までご紹介します。
読み終えていただければ、次回の超ポイントバック祭に合わせてお得に買い物することができます。
目次
【終了】2023年1月 超ポイントバック祭開催!
2023年1月、超ポイントバック祭が開催!
開催日程は以下の通りです。
2023年 1/1(日)00:00 〜 1/3(火)23:59
開催期間は4日間です。お得に買い物できるチャンスなのでお見逃しなく!
楽天 超ポイントバック祭とは?
超ポイントバック祭とは、年に数回しか開催されない楽天市場のビックイベントの1つです。
普段よりもポイント還元率がアップしたり、期間限定イベントが開催されたり、割引クーポンが配布されたりするので、お得に買い物できるチャンスです。
ただし、ポイントアップするにはエントリーが必須なので注意してください。
ポイント最大7倍 ※購入合計金額に応じてアップ
超ポイントバック祭の最大の特徴は『購入合計金額に応じてポイント最大7倍』にアップすることです。
お買い物マラソンや楽天スーパーセールの『購入ショップ数に応じてポイント最大10倍』にアップするのとは異なるので注意しましょう。
※超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得かは後ほど解説します
超ポイントバック祭の購入合計金額ごとのポイント還元率は以下の通りです。
購入合計金額(税込) | ポイント倍率 | ポイント内訳 |
5,000円以上 | ポイント2倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント1倍 |
10,000円以上 | ポイント3倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント2倍 |
40,000円以上 | ポイント4倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント3倍 |
50,000円以上 | ポイント5倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント4倍 |
60,000円以上 | ポイント6倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント5倍 |
70,000円以上 | ポイント7倍 | 通常ポイント1倍 特典ポイント6倍 |
購入合計金額が多いほどポイント還元率もアップします。
ただし、ポイント倍率には通常ポイント1倍も含まれた表記になっているので、実質お得になるのはポイント最大+6倍が正しいですね。
【2023年】次回の超ポイントバック祭はいつ?
次回の超ポイントバック祭がいつ開催されるかは、過去の開催実績から傾向がわかります。
過去3年間は
12月13日 〜 12月17日
過去3年間は年末に開催されました。
なので、2023年12月も開催される可能性が高いです。
過去の開催実績
参考までに、過去に開催された超ポイントバック祭の開催実績は以下の通りです。
年 | 開催日程 | 開催期間 |
2023年 | 1/1(日)0:00~1/3(火)23:59 | 3日間 |
2022年 | 12/13(火)10:00~12/17(土)09:59 2/19(土)10:00~2/22(火)23:59 1/1(土)0:00~1/3(月)23:59 |
3日間 約4日間 3日間 |
2021年 | 12/13(月)10:00~12/17(金)9:59 1/1(金)0:00~1/3(日)23:59 |
4日間 3日間 |
2020年 | 12/13(日)10:00~12/17(木)9:59 6/21(日)10:00~6/24(水)23:59 1/1(水)0:00~1/5(日)23:59 |
4日間 約4日間 5日間 |
2019年 | 12/14(土)10:00~12/18(水)9:59 9/25(水)10:00~9/27(金)9:59 2/21(木)10:00~2/24(日)23:59 |
4日間 2日間 約3日間 |
不定期開催の超ポイントバック祭ですが、年末(12月)と年始(1月)はほぼ毎年開催されていることが分かります。
また、開催期間は2日〜5日間ほどです。
楽天 超ポイントバック祭の攻略法
超ポイントバック祭の攻略法3つは以下の通りです。
- ポイント倍率をさらにアップ
- 割引クーポンの獲得&利用
- 期間限定イベントの参加
攻略法①:ポイント倍率をさらにアップ
超ポイントバック祭の「ポイント最大7倍」に加えて、さらにポイントアップできます。
さらにポイントアップさせる方法は以下の通りです。
- SPU:最大+15倍 ※2022年11月時点
- 定期キャンペーン:+2倍〜+3倍
- ショップポイントアップ分:最大+19倍
SPU
SPU対象サービスを利用することで、超ポイントバック祭のポイント最大7倍に加えてさらに最大+15倍(通常ポイント除く)アップできます。
もちろん、SPU対象サービス全てを利用するのは非現実的ですが、超ポイントバック祭に合わせて新たにSPU対象サービスを利用してみるのもいいでしょう。
定期キャンペーン
超ポイントバック祭中、定期キャンペーンと重なる日に合わせて買い物することで、さらにポイントアップできます。
- 5と0のつく日:+2倍
- 毎月1日ワンダフルデー:最大+3倍
- 毎月18日ご愛顧感謝デー:最大+3倍
例えば、2021年12月13日〜12月17日に開催された超ポイントバック祭では、12月15日に合わせて買い物することで、5と0のつく日との併用でさらに+2倍ポイントアップできましたね。
ショップポイントアップ分
超ポイントバック祭中、ショップ独自にポイントアップしている商品を探してみるのもいいでしょう。
というのも、超ポイントバック祭に合わせてショップ独自にポイントアップする店舗が増加する傾向があるからです。
ショップポイントアップは最大+19倍アップするので、かなりお買い得な商品を見つけられる可能性があります。
攻略法②:割引クーポンの獲得&利用
超ポイントバック祭開催期間中、お得なクーポンが配布されるので獲得&利用しましょう。
実際に超ポイントバック祭(2023年1月)に配布されたクーポンは以下の通りです。
※2023年1月1日時点
割引クーポンには対象ショップや最低購入金額などの条件があります。
とはいえ、事前にクーポンを獲得さえしておけば注文画面に利用可能なクーポンが自動的に表示されるので、まずは一通り獲得しておきましょう。
攻略法③:期間限定イベント
超ポイントバック祭の開催期間中、期間限定イベントの『お買いものパンダ ダーツくじ』が開催されるので参加しましょう。
開催期間中、1日1回挑戦でき最大4,000ポイントもらえます。
ちなみに、開催前にも1回だけ挑戦できるのでお忘れなく!
超ポイントバック祭のポイント上限・付与日・有効期限
超ポイントバック祭でもらえるポイントの上限と付与日、有効期限についてまとめると以下の通りです。
ポイント上限 | 7,000ポイント |
ポイント付与日 | 開催月の翌月15日ごろ |
ポイント有効期限 | 開催月の翌々月末日まで |
さらに詳しく見ていきましょう。
ポイント上限
超ポイントバック祭のポイント最大7倍(実質+6倍)でもらえる上限は7,000ポイントです。
購入上限金額は116,600円(税抜)です。合計116,600円(税抜)以上購入すると上限7,000ポイントをオーバーするので注意してください。
ちなみに、通常ポイント1倍に関してはポイント上限はありません。
楽天市場のポイント上限をまとめて確認したい方は、楽天ポイントの獲得上限まとめ|各キャンペーンごとに解説 を参考にしてください。
ポイント付与日&有効期限
超ポイントバック祭でもらえるポイントは『期間限定ポイント』です。
ポイント付与日と有効期限は以下の通り。
- 付与日:開催月の翌月15日ごろ
- 有効期限:開催月の翌々月末日まで
例えば、1月開催なら2月15日ごろにポイントが付与され、有効期限は3月31日までです。
付与されてから約1ヶ月半しか有効期限がないので、ポイントを失効させないように注意しましょう。
超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得?
超ポイントバック祭とお買い物マラソンどっちがお得かは、買い物の状況によって異なります。
- 高額&少数購入 ⇨ 超ポイントバック祭
- 複数購入 ⇨ お買い物マラソン
高額商品を少数購入するなら超ポイントバック祭が、複数購入するならお買い物マラソンがお得になるケースが多いです。
というのも、ポイントアップの仕組みが違うからです。
- 超ポイントバック祭:購入合計金額に応じでポイント最大7倍
- お買い物マラソン:購入ショップ数に応じてポイント最大10倍
なので、高額商品なら1つでも超ポイントバック祭の方がお得に買い物できますし、複数買い回るならお買い物マラソンの方がお得に買い物できます。
どっちがお得かさらに詳しく知りたい方は、超ポイントバック祭 vs お買い物マラソンどっちがお得?を参考にしてみてください。
まとめ:超ポイントバック祭を攻略しよう!
上記で紹介した『超ポイントバック祭はいつ?』を読んでいただくと、今後は超ポイントバック祭に合わせてお得に買い物することができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 次回いつ開催?
⇨ 過去3年間は『12/13〜12/17』
- 過去の開催実績
年 開催日程 開催期間 2023年 1/1(日)0:00~1/3(火)23:59 3日間 2022年 12/13(火)10:00~12/17(土)09:59
2/19(土)10:00~2/22(火)23:59
1/1(土)0:00~1/3(月)23:593日間
約4日間
3日間2021年 12/13(月)10:00~12/17(金)9:59
1/1(金)0:00~1/3(日)23:594日間
3日間2020年 12/13(日)10:00~12/17(木)9:59
6/21(日)10:00~6/24(水)23:59
1/1(水)0:00~1/5(日)23:594日間
約4日間
5日間2019年 12/14(土)10:00~12/18(水)9:59
9/25(水)10:00~9/27(金)9:59
2/21(木)10:00~2/24(日)23:594日間
2日間
約3日間
- 攻略法
⇨ ポイント倍率をさらにアップ
⇨ 割引クーポンの獲得&利用
⇨ 期間限定イベントの参加
超ポイントバック祭は年に数回しか開催されないキャンペーンなのでよくわからない方も多いかと思いますが、この記事を読めば次回いつ開催されるのかから攻略法まで理解できます。
ぜひこの機会に超ポイントバック祭に合わせてお得に買い物してみてください!