【楽天】5と0のつく日 vs 勝ったら倍どっちがお得?違いを徹底比較!

悩んでる人
・5と0のつく日と勝ったら倍どっちがお得?
・5と0のつく日と勝ったら倍の違いは?

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

 

これから紹介する『楽天5と0のつく日 vs 勝ったら倍どっちがお得?』を読むことで、5と0のつく日と勝ったら倍どっちがお得なのか理解でき、楽天市場でよりお得に買い物することができます。

 

なぜなら、楽天市場を毎日チェックしている楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにわかりやすく解説するからです。

 

ここでは、『5と0のつく日と勝ったら倍の違い』から、『どっちの方がお得か?』ご紹介しますね。

 

読み終えていただければ、今後は5と0のつく日と勝ったら倍どっちがお得なのか悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物することができます。

楽天5と0のつく日と勝ったら倍の違い

楽天市場の「5と0のつく日」と「勝ったら倍」の違いを比較すると以下の通りです。

5と0のつく日 勝ったら倍
特典ポイント ・+2倍 ・単独勝利:+1倍
・W勝利:+2倍
ポイント上限 ・3,000pt ※月間 ・1,000pt
お支払い条件 ・楽天カード ・条件なし
最低購入金額 ・なし ・1,000円(税込)
開催日程 ・定期 ・不定期

 

結論からお伝えすると、基本的には5と0のつく日の方がお得です。

 

というのも、ポイント倍率が劣ることがなく、ポイント上限が高いからです。

 

ただし、勝ったら倍の方がお得になるケースも一部あるので、状況によって使い分けるのもいいでしょう。

 

以下でどっちがお得か詳しく解説しますね。

 

なお、各キャンペーンの詳細を確認したい方は、以下の記事を参考にしてください。
5と0のつく日 完全ガイド|5倍にならない実質ポイント倍率
【カレンダー付】勝ったら倍 完全ガイド|次回の試合はいつ?

 

楽天5と0のつく日と勝ったら倍どっちがお得?

5と0のつく日と勝ったら倍どっちがお得か、勝ったら倍のポイント倍率別に比較すると以下の通りです。

勝ったら倍の倍率 どっちがお得
+1倍の時 5と0のつく日
+2倍の時 基本、5と0のつく日
※購入金額によっては同等

 

勝ったら倍が+1倍の際は、文句なしで5と0のつく日の方がお得です。

 

ただし、勝ったら倍が+2倍の際は、購入金額に応じてお得さが同じになる場合もあるので詳しくみていきましょう。

 

勝ったら倍+2倍の時、どっちがお得?

勝ったら倍が+2倍の時、どっちがお得かは購入金額に応じて異なります。

 

購入金額 どっちがお得?
5万円(税抜)以下 同じ
5万円(税抜)以上 5と0のつく日

 

なぜ、5万円(税抜)が基準になるかというと、勝ったら倍のポイント上限が「1,000pt」だからです。

 

勝ったら倍(+2倍)で5万円(税抜)以上購入すると上限1,000ptをオーバーします。

一方、5と0のつく日のポイント上限は「3,000pt」なので15万円(税抜)まで上限をオーバーしません!

 

楽天ポイントの上限は、【早見表あり】楽天ポイント上限まとめ|各キャンペーンごとに解説!にて詳しく解説しています

\\\開催中のキャンペーンをチェック///

 

【例外】勝ったら倍の方がお得になるケース

例外として、5と0のつく日よりも勝ったら倍の方がお得になるケースもあります。

 

  • 楽天カード以外の支払い
  • 5と0のつく日の上限達成

 

5と0のつく日のポイントアップの条件に、「楽天カード払い」があります。

なので、ポイント払いなど楽天カード以外で支払うなら勝ったら倍の方がお得です。

 

また、5と0のつく日のポイント上限3,000ptの上限に達した場合は、勝ったら倍で買い物するといいでしょう。

というのも、5と0のつく日の上限は月間合計で、すでに15万円(税抜)以上購入した場合は、それ以上ポイントがもらえないからです。

なお、勝ったら倍は開催日ごとに上限がリセットされます。

 

勝ったら倍が次回いつ開催されるかは、楽天セールカレンダーを参考にしてみてください

 

まとめ:勝ったら倍より5と0のつく日がお得

上記で紹介した『楽天5と0のつく日 vs 勝ったら倍どっちがお得?』を読んでいただくと、今後は5と0のつく日と勝ったら倍どっちの方がお得かで悩むことは一切なくなり、楽天市場でよりお得に買い物することができます。

 

最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • 違い
    5と0のつく日 勝ったら倍
    特典ポイント ・+2倍 ・単独勝利:+1倍
    ・W勝利:+2倍
    ポイント上限 ・3,000pt ※月間 ・1,000pt
    お支払い条件 ・楽天カード ・条件なし
    最低購入金額 ・なし ・1,000円(税込)
    開催日程 ・定期 ・不定期
  • 5と0のつく日がお得
    ポイント倍率が同等以上
    ポイント上限が高い

 

最初は慣れないためどっちの方がお得なのかよく分からないかと思いますが、この記事を読めば5と0のつく日の方がお得であると理解できます。

 

5と0のつく日と勝ったら倍の違いを把握しつつ、ぜひ楽天市場でお得に買い物してください!

\\\開催中のキャンペーンをチェック///