

・いつ届く?条件は?
・メールが来ないのはなぜ?
・代わりにお得にする方法は?
こんな疑問にお答えします。
💡 結論:楽天「お誕生日ポイント」は2022年8月分で進呈終了(廃止)しています。
ただし、誕生月でも他のキャンペーンを組み合わせれば十分お得にできます。
本記事は、廃止の事実といま狙うべき代替策、そして楽天カードの例外的バースデー特典までを網羅した最新版ガイドです。
目次
【廃止】楽天お誕生日ポイントは2022年8月分で終了
誕生月にポイントが進呈される「お誕生日ポイント」は2022年8月分をもって終了しました。
※画像は当時の告知キャプチャ
- 現在:楽天市場の「お誕生日ポイント」は配布なし
- 再開のアナウンスは記事執筆時点で未確認
- 代わりにキャンペーン × SPUの組み合わせで十分に加点可能
【例外】楽天カード限定の誕生月特典は継続中!
「お誕生日ポイント」は廃止されましたが、楽天カードの一部ランク限定で誕生月特典が引き続き実施されています。
🎁 特典内容:
お誕生月に楽天市場および楽天ブックスで通常購入し、
楽天ブラックカード / 楽天プレミアムカード / 楽天ゴールドカードでお支払いされた場合、
カードご利用額100円につき1ポイントを追加進呈(カード利用獲得ポイントとは別に進呈)。
- 付与時期:誕生月の翌々月末頃(通常ポイント)
- エントリー不要(自動付与)
対象カードと上限
- 楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード:月10,000ポイント上限
- 楽天ゴールドカード:月2,000ポイント上限
通常ポイントとして付与されるため、SPU倍率には影響しませんが、誕生月の「隠れボーナス」として覚えておく価値あり。
対象/対象外の購入条件(要チェック)
- 対象ストア:楽天市場・楽天ブックスの「通常購入」
- 自動付与:対象カードで支払うだけでOK(エントリー不要)
- 付与タイミング:誕生月の翌々月末頃(通常ポイント)
💳 誕生月は「カード特典」も活用!
楽天市場・楽天ブックスの通常購入で、100円=1ptを追加進呈(ブラック/プレミアム/ゴールド)。
▶ 楽天カード(ブラック/プレミアム/ゴールド)をチェックする
※外部サイト(楽天カード)に移動します
【参考】廃止前の特典内容(アーカイブ)

以下は廃止前の情報です。現在は進呈されません。
- ダイヤモンド:700pt/プラチナ:500pt/ゴールド:300pt/シルバー:100pt
- 受け取りは「楽天会員ニュース」経由のメールから/ポイントは誕生月末までの期間限定
※手続きや受け取り方法の詳細は、現行では不要のため割愛しています。
ポイントを貯めるなら、楽天市場の狙うべきキャンペーンをおさえよう!
お誕生日ポイントは終了しましたが、楽天市場では毎月お得なキャンペーンが多数開催されています。
これらを組み合わせれば、誕生月でなくても高還元を実現できます。ここではおすすめ順に紹介します。
🗓️「次の開催日を確認したい!」という方は、▶ 楽天セールカレンダー&キャンペーン一覧をチェック。
主要日程とエントリー動線をまとめています。
- 買い回りキャンペーン(お買い物マラソン・楽天スーパーSALE)
毎月1〜3回開催され、まとめ買いで最大10倍に。
さらに5と0のつく日や39キャンペーンと同時開催されることもあり、ポイントアップのチャンスが拡大します。
🔍️ お買い物マラソン攻略 / 楽天スーパーSALE攻略 - 18日ご愛顧感謝デー・1日ワンダフルデー
まとめ買い不要で、条件を満たせばポイント最大4倍までアップ。
少数購入でも効率的にポイントを増やせるので、誕生月のちょい買いにも最適。
🔍️ ご愛顧感謝デーの詳細 / ワンダフルデーの詳細 - SPUの底上げで常時倍率を強化
普段から楽天サービスを使うだけで、常時ポイント倍率が上がる仕組み。
楽天カード・楽天モバイル・楽天銀行などを連携すれば、誕生月以外もお得に!
🔍️ 楽天SPU完全ガイド
📅 今開催中のキャンペーンを確認
まずは公式ページの特集・クーポン・ランキングをチェックして、誕生月の買い回りを最適化。
開催タイミングの傾向
- お買い物マラソン:月1〜3回の開催が多い
- 楽天スーパーSALE:季節の大型期に重なる傾向(3・6・9・12月の年4回)
- 直近は セールカレンダー で確認
失敗しないための計算ツール
🛠️「今日いくら買えば何ポイント?」が一発でわかる
よくある質問(FAQ)
まとめ|誕生日ポイントは廃止。誕生月は「キャンペーン×SPU」+カード特典で賢く加点
💰 誕生日特典こそ廃止されましたが、「開催日の重ね方」×「SPU底上げ」と、対象カードの誕生月特典で還元率はまだまだ伸ばせます。
誕生月こそ、買い時の見極めと事前シミュレーションで賢くいきましょう。


