楽天ポイントの上限とは?キャンペーン別に損しない限度額&早見表で完全解説

楽天市場ではさまざまなキャンペーンを活用することで、ポイント還元率をグッと高めることができます。

でも実は、それぞれのキャンペーンにはもらえるポイントの上限があるって知っていましたか?

 

上限を超えて買い物をしても、思ったほどポイントが付かずに「損していた…」なんてことも。

本記事では、楽天ポイントの上限について、キャンペーン別の限度額や損しない購入金額の目安まで詳しく解説します!

 

楽天ポイントをしっかり貯めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

楽天ポイントには“上限”がある?基本のしくみ

楽天ポイントは、「購入金額 × 還元率」で計算されます。

しかし多くのキャンペーンには、もらえるポイントの“上限”が設定されているため、一定額を超えるとそれ以上のポイントは付きません。

 

たとえば…

💡 お買い物マラソンで+9倍の還元率、上限7,000ポイントの場合

  • 還元率9%(+9倍) → 7,000 ÷ 0.09 = 約77,778円(税抜)までが上限
  • つまり、約77,000円を超えて買うと、それ以上はポイントがつかないということに

 

何も知らずに高額な買い物をすると、ポイントがもらえず損をしてしまうこともあるので注意が必要です!

 

キャンペーン別|楽天ポイントの上限と購入目安額 早見表

キャンペーン 還元率 上限ポイント 損しない購入目安額(税抜)
楽天スーパーセール / お買い物マラソン 最大+9倍 7,000pt 約77,777円〜70万円
39キャンペーン +1倍 3,000pt 約300,000円
5と0のつく日 +1倍 1,000pt/月 約100,000円
勝ったら倍 最大+2倍 1,000pt 約50,000円〜100,000円

※ 上記はあくまで目安です。正確な情報は、各キャンペーンページで最新の上限を確認してください。

 

「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」では、購入したショップ数に応じてポイント倍率が上がる仕組みのため、“損しない購入金額”も人によって変わります

また、4月・10月開催のお買い物マラソンは、上限ポイントが5,000ptに引き下げられる傾向があるので、参加前に要チェックです。

 

詳しい上限ルールや損しない購入方法は、以下の記事で詳しく解説しています👇
楽天スーパーセールのポイント上限とは?
楽天お買い物マラソンのポイント上限とは?

 

🛍 実際にどんな商品を狙う?攻略テクニックはこちら👇
楽天お買い物マラソン攻略ガイド
楽天スーパーセール完全攻略

 

上限を超えるとどうなる?【注意点】

キャンペーンごとに設定されているポイント上限を超えてしまうと、どうなるのでしょうか?

結論から言うと…

  • ✅ 通常のポイントはもらえます
  • ❌ でも、キャンペーンでもらえるはずの追加ポイントは「一切つきません」

 

つまり、知らずに上限を超えて買い物をすると、本来もらえるはずだったポイントがもらえず損してしまうことに…。

 

特に10万円以上の高額商品を一度に購入する場合などは、キャンペーンごとの上限をしっかり確認しておかないと、大きな取りこぼしにつながる可能性があります。

 

ポイント最大化のコツ【上限内でお得に】

楽天ポイントを効率よく貯めるには、「上限」を意識した買い方がとても大切です。

特に以下の3つのポイントを意識するだけで、ムダなくポイントを獲得できます!

 

✅ 1. 上限ギリギリまで使うのがコツ

たとえば、お買い物マラソン(+9倍)では「約77,778円(税抜)」までがポイント上限の目安。

この金額に近づけるように買い物をまとめることで、還元されるポイントを最大化できます。

 

✅ 2. 複数のキャンペーンを同時に活用

2025年5月後半お買い物マラソン

「お買い物マラソン」「5と0のつく日」「勝ったら倍」「SPU(スーパーポイントアップ)」など、同日に重なるキャンペーンを組み合わせることで、還元率が20倍以上になることも!

1回の買い物で効率よくポイントをゲットするなら、重なりを狙うのがポイントです。

SPUとは?仕組みと倍率一覧を解説
5と0のつく日を徹底活用するコツ

 

✅ 3. 調整用にはギフト券やふるさと納税がおすすめ

あと数千円で上限に届きそう…そんなときは、

  • ✅ AppleギフトカードやGoogle Playなどのデジタルギフト券
  • ✅ 後から使えるふるさと納税(返礼品+ポイントでWでお得)

など、「あとで必ず使うもの」を買って金額調整するのがおすすめです。

 

 

よくある質問(FAQ)

SPUにも上限ってあるの?

はい。楽天モバイルや楽天カードなど、SPUごとに月間の上限ポイントが設定されています。


上限を超えて買った分はどうなる?`

通常ポイントのみ付与。キャンペーン分は付与されません。


キャンペーンの上限は合算される?

いいえ、各キャンペーンごとに別計算。併用でポイントを多くもらえる可能性があります。

 

まとめ|楽天ポイントは“上限”を知るだけでお得度が変わる!

楽天の各キャンペーンでは、高い還元率が魅力ですが、もらえるポイントには必ず「上限」があります。

その上限を知らずに買い物をしてしまうと、せっかくのチャンスを無駄にしてしまう可能性も…。

 

今回ご紹介したように、上限ポイント・損しない購入金額・キャンペーンの組み合わせ方をしっかり理解しておくことで、ポイント獲得効率は大きく変わります。

 

ぜひこの記事を参考に、「取りこぼしゼロ」のお買い物を楽しんでくださいね!

 

💡 まだ楽天カードを持っていない方へ!
ポイント最大化には「楽天カード」が必須アイテムです👇
▶ 楽天カードを申し込む(公式ページ)

 

\ 関連記事 /