
・勝ったら倍はいつ開催されるか知りたい!
・勝ったら倍が開催される確率が高い日はあるの?
・勝ったら倍対象チームの試合日程や結果を調べる方法は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これから紹介する『楽天「勝ったら倍」試合日程はいつ?』を読むことで、勝ったら倍が次回いつ開催されるのか予測でき、楽天市場でお得に買い物することができます。
なぜなら、楽天市場を毎日欠かさずチェックしている楽天サービス専門家の僕が、過去の試合結果のデータをもとに詳しく解説するからです。
ここでは、『勝ったら倍のキャンペーン内容』から、『試合日程・結果を調べる方法』、『開催確率が高い月・曜日』、『過去の開催実績のデータ』までご紹介しますね。
読み終えていただければ、今後は「勝ったら倍」がいつ開催されるかで悩むことは一切なくなり、楽天市場でお得に買い物することができます。
目次
「勝ったら倍」とは?【ポイント倍率・上限・参加条件】
「勝ったら倍」とは、楽天がスポンサーのプロスポーツチーム(楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナ)が試合に勝った翌日にポイントアップするキャンペーンです。
キャンペーン内容をまとめると以下の通りです。
- ポイント倍率:2倍〜4倍
- ポイント上限:1,000ポイント
- 参加条件:エントリー、税込1,000円以上の購入
順番に詳しく解説しますね。
ポイント倍率
ポイント倍率はプロスポーツチームの勝利チーム数によって異なり、2倍〜最大4倍までアップします。
- 1チーム勝利:ポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
- 2チーム勝利:ポイント3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
- 3チーム勝利:ポイント4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)
例えば、ある日に楽天イーグルスとヴィッセル神戸の2チームが勝利した場合、翌日0:00〜23:59までポイント3倍にアップします。(※試合開始時間が21:00以降の場合は、翌々日が対象期間)
なので、勝ったら倍は不定期開催でして、3チームの試合日程と試合結果次第でポイント倍率が変わりますね。
ポイント上限
ポイント上限は、キャンペーン開催ごとに1,000ポイントまでです。
ポイント上限1,000ポイントを超えない、上限購入金額は以下の通り。
- 特典ポイント1倍:100,000円
- 特典ポイント2倍:50,000円
- 特典ポイント3倍:33,300円
ポイント倍率が高くなればなるほど上限購入金額は低くなるので、ポイント上限をオーバーしないよう気をつけましょう。
ちなみに、上限ポイントの対象は「特典ポイント」の部分のみでして、「通常ポイント」にはポイント上限はありません!
参加条件
「勝ったら倍」の参加条件は、以下の2つです。
- エントリー ※エントリー前の買い物はポイントアップ対象外
- 1注文あたり最低お買い物金額1,000円(税込)以上
エントリーはキャンペーン開催ごとに必要です。また、エントリー前の買い物はポイントアップ対象外になるので注意しましょう。
さらに、最低お買い物金額の条件がありまして、1注文あたり税込1,000円以上の購入がポイントアップの対象になります。
税込999円以下はポイントアップ対象外なので注意しましょう。ちなみに、対象金額は税込、送料別、クーポン適応後の金額です。
「勝ったら倍」の開催日程を調べる方法
「勝ったら倍」が開催されるかどうか調べる方法を3つに分けて解説します。
調べる方法3つの概要は以下の通りです。
- 勝ったら倍キャンペーンページ
- 楽天ヴィクトリーニュース
- スポーツナビ
順番に解説しますね。
調べる方法①:勝ったら倍キャンペーンページ
本日、開催されているかどうかは勝ったら倍のキャンペーンページから確認できます。
ページを開くとすぐに開催されているかどうか分かりますね。
実際に、開催している場合と開催されていない場合の表示内容を見てください。
- 開催されている場合
- 開催されていない場合
開催されている場合は「本日のポイント倍率」が表示されますし、開催されていない場合は「本日、開催していません」と表示されますね。
調べる方法②:楽天ヴィクトリーニュース
本日、開催されているかどうかは楽天ヴィクトリーニュースというメルマガを登録していればメールで確認できます。
試合に勝った翌日の朝7:00〜7:30ごろにメールが送られてきますね。
実際に、僕に送られてきたメールを見てください。
試合に勝った翌日の朝、つまり開催されている当日にお知らせしてくれますね。
調べる方法③:スポーツナビ
勝ったら倍が次回いつ開催されるのか、未来の試合日程を知りたい方は、スポーツナビから確認するといいでしょう。
スポーツナビとは、Yahoo!が運営するスポーツ総合サイトでしてプロ野球やJリーグ、海外サッカーなどの情報を見ることができます。
楽天がスポンサーの3チームの試合日程・結果を知りたい方は、下記を参考にしてください。
あくまでも未来のことなので、勝利するかどうかは分かりませんが、試合日程を確認すれば「勝ったら倍」がいつ開催されるか予測することができますね。
「勝ったら倍」の開催確率が高い月&曜日
続いて、「勝ったら倍」がいつ開催されるか調べる方法はわかったけど、いちいち調べるのがめんどくさい方向けに開催確率が高い月&曜日を解説します。
つまり、1年のうち〇月と1週間のうち◯曜日に合わせて買い物すれば、「勝ったら倍」が開催される確率が上がるということです。
それでは、月&曜日の順番に見ていきましょう。
「勝ったら倍」開催確率が高い『月』
「勝ったら倍」が開催される確率が高い月は、『3月下旬〜5月下旬』、『8月中旬〜9月下旬』です。
なぜなら、3チームの主な対象試合の日程が重なる時期だからです。
以下、3チームの主な対象試合の年間スケジュールを見てください。
- 楽天イーグルス(パ・リーグ、セ・パ交流戦):3月下旬〜9月下旬
- ヴィッセル神戸(Jリーグ):2月中旬〜11月上旬
- FCバルセロナ(ラ・リーガ):8月中旬〜5月下旬
つまり、3チームの試合日程が重なる月に合わせて買い物することで、「勝ったら倍」が開催される確率が高くなりますね。
「勝ったら倍」開催確率が高い『曜日』
「勝ったら倍」が開催される確率が高い曜日は、『日曜日』と『月曜日』です。
なぜなら、3チームの試合数が多いのは土曜日と日曜日だからです。つまり、「勝ったら倍」が開催されるのは試合翌日の『日曜日』と『月曜日』ということですね。
以下、曜日別に3チームの試合数を集計した表を見てください。
楽天イーグルス (パ・リーグ、セ・パ交流戦) |
ヴィッセル神戸 (Jリーグ) |
FCバルセロナ (ラ・リーガ) |
|
土曜日 | 27試合 | 30試合 | 17試合 |
日曜日 | 27試合 | 26試合 | 34試合 |
月曜日 | 5試合 | 0試合 | 19試合 |
火曜日 | 25試合 | 1試合 | 15試合 |
水曜日 | 25試合 | 4試合 | 6試合 |
木曜日 | 24試合 | 0試合 | 6試合 |
金曜日 | 27試合 | 1試合 | 3試合 |
※楽天イーグルス/ヴィッセル神戸:2022年シーズン
※FCバルセロナ:2021年〜2022年シーズン
つまり、3チームの試合数が最も多い曜日は土曜日と日曜日なので、「勝ったら倍」は翌日の『日曜日』と『月曜日』に開催される確率が高いですね。
「勝ったら倍」過去の試合結果から見える傾向
「勝ったら倍」の過去(2021年)の開催実績は以下の通りです。
開催日 | 勝利チーム | 倍率 |
12月20(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
12月5日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
11月29日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
11月22日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
11月21日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
11月7日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
11月4日(木) | ヴィッセル神戸&FCバルセロナ | 3倍 |
10月28日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月24日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月22日(金) | FCバルセロナ | 2倍 |
10月21日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月19日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
10月17日(日) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
10月14日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月10日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月8日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月7日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
10月3日(日) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
10月1日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月30日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月28日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
9月25日(土) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
9月23日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月20日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月19日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
9月16日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月15日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月10日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月9日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月6日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月5日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
9月1日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
8月31日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
8月27日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
8月26日(木) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
8月22日(日) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
8月17日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
8月15日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
8月14日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
7月22日(木) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
7月15日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
7月14日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
7月12日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
7月8日(木) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
7月7日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
7月4日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
6月28日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月27日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月26日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月24日(木) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
6月20日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
6月17日(木) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
開催日 | 勝利チーム | 倍率 |
6月11日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月9日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月7日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月6日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月5日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月4日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
6月3日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月31日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月28日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月27日(木) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
5月24日(月) | 楽天イーグルス&FCバルセロナ | 3倍 |
5月22日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月20日(木) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
5月19日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月17日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月13日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月10日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
5月4日(火) | 楽天イーグルス&FCバルセロナ | 3倍 |
5月2日(日) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
5月1日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月27日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
4月26日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月25日(日) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月24日(土) | FCバルセロナ | 2倍 |
4月19日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月17日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月9日(金) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月8日(木) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
4月7日(水) | 楽天イーグルス&FCバルセロナ | 3倍 |
4月4日(日) | 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 | 3倍 |
4月3日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
4月1日(木) | 楽天イーグルス | 2倍 |
3月31日(水) | 楽天イーグルス | 2倍 |
3月29日(月) | 楽天イーグルス | 2倍 |
3月27日(土) | 楽天イーグルス | 2倍 |
3月23日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
3月21日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
3月17日(水) | FCバルセロナ | 2倍 |
3月11日(木) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
3月8日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
3月3日(水) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
3月1日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
2月28日(日) | ヴィッセル神戸 | 2倍 |
2月26日(金) | FCバルセロナ | 2倍 |
2月15日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
2月9日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
2月2日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
1月26日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
1月15日(金) | FCバルセロナ | 2倍 |
1月11日(月) | FCバルセロナ | 2倍 |
1月8日(金) | FCバルセロナ | 2倍 |
1月5日(火) | FCバルセロナ | 2倍 |
トリプル勝利・W勝利の確率は低い
過去(2021年)の開催実績を分析すると、W勝利やトリプル勝利の確率が低いことが分かります。
実際に、数えてみると以下の通りです。
- 単独勝利:90回(86.5%)
- W勝利:14回(13.5%)
- トリプル勝利:0回(0%)
「勝ったら倍」が2021年に開催されたのは合計104回でして、その内ほとんどが単独勝利ですね。トリプル勝利に関しては0回でした・・・。
ちなみに、2020年の1年間ではトリプル勝利が1回だけありましたね。
「勝ったら倍」とその他キャンペーンの併用がお得
「勝ったら倍」はその他キャンペーンと併用することができます。
定期開催ではなく、不定期開催だからこそ他のキャンペーンと重なるタイミングがよくありますね。
併用可能キャンペーンは以下の通りです。
- 買いまわり:ポイント最大10倍
- 5と0のつく日:ポイント5倍
- ワンダフルデー:ポイント3倍
- ご愛顧感謝デー:ポイント最大4倍
上記キャンペーンに合わせて、勝ったら倍も開催されていれば併用してさらにポイントアップすることができます。
ちなみに、買いまわりと5と0のつく日も併用できるので、そのタイミングで勝ったら倍も同時開催されるとかなりお得に買い物できますよ。
買いまわり×5と0のつく日×勝ったら倍の併用について詳しく知りたい方は、下記にも目を通してください。
また、「勝ったら倍」と「5と0のつく日」どっちがお得か?詳しく知りたい方は、下記にも目を通してください。
まとめ:「勝ったら倍」開催日を予測してお得に買い物しよう!
上記で紹介した『楽天「勝ったら倍」試合日程はいつ?』を読んでいただくと、今後は「勝ったら倍」がいつ開催されるか予測でき、楽天市場でお得に買い物することができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
まとめ
- 試合日程を調べる方法
→ 勝ったら倍キャンペーンページ
→ 楽天ヴィクトリーニュース
→ スポーツナビ
- 開催確率が高い期間
- 開催確率が高い曜日

最初は「勝ったら倍」が不定期開催のキャンペーンなのでいつ開催されるかよくわからないかと思いますが、この記事を読んでいただければいつ開催されるか予測することができるかと。
楽天がスポンサーの3チームの試合日程・結果の傾向を分析すれば、今度は楽天市場でお得に買い物することができます。
ぜひ、「勝ったら倍」キャンペーンを活用しつつお得に買い物してみてください。