
「勝ったら倍ってよく聞くけど、いつやってるの?」
「どうやって使えばお得になるの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では楽天市場の人気キャンペーン「勝ったら倍」について、
- 次回開催日をチェックできるカレンダー
- 対象チームや試合の条件
- ポイント倍率・上限・付与タイミング
- 「5と0のつく日」など他キャンペーンとの併用術
といった内容を、楽天ユーザー向けにわかりやすく・図表付きで解説しています。
キャンペーンに参加する前に知っておきたい情報を1ページに凝縮しているので、買い物の前にぜひチェックしておきましょう!
▶「楽天キャンペーンの全体像が知りたい方はこちら」
楽天セールカレンダー&キャンペーン一覧
目次
楽天「勝ったら倍」とは?仕組みをカンタン解説
「勝ったら倍」は、楽天市場で開催されるお得なポイントアップキャンペーンのひとつです。
楽天グループのスポーツチームが試合に勝利すると、翌日に対象ショップでの買い物がポイント最大+2倍になるチャンスが生まれます。
- 対象チームが勝った翌日にキャンペーン開催
- ポイント倍率は+1倍または+2倍(2チーム勝利で+2倍)
- 1ショップあたり税込1,000円以上の購入が対象
- 事前エントリーが必須(エントリー前の購入は対象外)
【最新】次回の「勝ったら倍」はいつ?カレンダーでチェック!
次回の開催日は、楽天イーグルスやヴィッセル神戸の試合結果によって変わります。
楽天セールカレンダー&キャンペーン一覧
勝ったら倍が開催されやすい月と曜日は?
「勝ったら倍」が開催されるかどうかは、プロ野球(楽天イーグルス)とJリーグ(ヴィッセル神戸)の試合に左右されます。
以下の時期・曜日は、試合数が多いため、勝ったら倍の開催確率が高くなります。
- 月:3月下旬〜10月上旬(プロ野球・Jリーグ開催期間)
- 曜日:日曜日・月曜日(前日が土日の試合)
特にJリーグは土曜日・日曜日に試合が集中しているため、翌日の日曜・月曜に「勝ったら倍」が発動するケースが多くなります。
対象チームと「勝利」と判定される試合とは?
「勝ったら倍」キャンペーンの対象となるのは、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の試合結果です。
ただし、すべての試合が対象になるわけではなく、以下のような公式戦での勝利が条件となります。
- ⚾️ 楽天イーグルス(プロ野球)
└ 対象試合:パ・リーグ公式戦、セ・パ交流戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズ など
└ 対象外:練習試合、オープン戦 - ⚽️ ヴィッセル神戸(Jリーグ)
└ 対象試合:J1リーグ、ルヴァンカップ、天皇杯、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)、FUJIFILM SUPER CUP など
└ 対象外:プレシーズンマッチ、フレンドリーマッチ
勝敗の反映タイミングについては、対象チームの試合結果が翌日深夜0:00ごろにキャンペーンページへ反映され、勝利していればその日の00:00〜23:59が「勝ったら倍」開催日となります。
ポイント倍率と付与の仕組みを解説
「勝ったら倍」のポイントアップ倍率は、勝利したチームの数によって変わります。
以下の表で、倍率と付与上限、損しないための購入金額の目安をチェックしましょう。
勝利数 | ポイント倍率 | 付与上限 | 上限までの購入金額(税込) |
---|---|---|---|
1チーム勝利 | +1倍 | 1,000ポイント | 110,000円 |
2チーム勝利(同日) | +2倍 | 1,000ポイント | 55,000円 |
ポイント上限は1,000ポイントで固定です。
倍率が高くなるほど、少ない金額で上限に達する点にご注意ください。
ちなみに、キャンペーンページでよく見かける「最大3倍」は、通常ポイント(1倍)+勝ったら倍 特典ポイント(最大+2倍)の合計を指しています。
実際に追加でもらえる分は最大+2倍という認識でOKです。
🔍️ 同じく高還元の「お買い物マラソン」攻略法はこちら
楽天お買い物マラソン完全攻略ガイド
参加条件と注意点|エントリー前にチェックしよう!
「勝ったら倍」キャンペーンを最大限に活用するために、事前に知っておきたい参加条件と注意点をまとめました。
- 対象になるのは、1ショップあたり税込1,000円以上の購入
└ 複数ショップで購入する場合も、それぞれ1,000円以上でないと対象外になります。 - エントリーが必須
└ 購入前にキャンペーンページでエントリーを忘れずに!(エントリー前の購入は対象外) - SPUや他のキャンペーンと併用OK
└「5と0のつく日」「お買い物マラソン」などと組み合わせれば、ポイント還元率アップも可能! - ポイントの付与時期
└ 対象注文分のポイントは、購入月の翌月15日頃に進呈されます。 - ポイント上限は1,000ポイントまで
└ 上限に達した分は加算されないので、還元額を意識した購入計画が大切です。
▶ 勝ったら倍の公式キャンペーンページへ(※エントリーはこちら)
楽天キャンペーンページ(勝ったら倍)
「5と0のつく日」との違い&併用戦略
楽天市場でよく使われる「5と0のつく日」と「勝ったら倍」には、それぞれ異なる特徴があります。
まずは違いを表で確認してみましょう。
キャンペーン | ポイント倍率 | ポイント上限 | 対象条件 |
---|---|---|---|
勝ったら倍 | +1〜2倍 | 1,000pt / 日 | 対象チーム勝利+1ショップ税込1,000円以上 |
5と0のつく日 | +2倍 | 1,000pt / 月間 | 毎月5・10・15・20・25・30日+楽天カード決済 |
どちらもエントリーが必要ですが、それぞれ上限や条件が違うので併用がカギです。
✅ どっちを狙えばいい?
- 「勝ったら倍」は2チーム勝利すれば最大+2倍になるが、ややレア
- 「5と0のつく日」は毎月確実に開催される安定枠
🎯 おすすめは重なった日の併用!
「勝ったら倍」+「5と0のつく日」が同じ日に重なったら大チャンスです!
ポイント倍率が一気に伸び、SPUやクーポンとも合わせれば20倍超えも狙えます。
▶ 詳しくはこちら:
「勝ったら倍」と「5と0のつく日」の違いと併用戦略まとめ
FAQ|よくある質問まとめ
「勝ったら倍」に関するよくある疑問を、Q&A形式でまとめました。
対象チームが勝利した場合、翌日0:00〜23:59の1日限定で開催されます。
基本的には、前日に行われた試合が対象です(楽天イーグルス・ヴィッセル神戸の対象試合のみ)。
対象となる購入分のポイントは、購入月の翌月15日頃に付与されます。
試合がない日や、どちらのチームも負け・引き分けた場合は、キャンペーンは実施されません。
残念ながら、エントリー前の注文はキャンペーン対象外となり、ポイントは加算されません。
お買い物の前に必ずキャンペーンページでエントリーしましょう。
「勝ったら倍」+他キャンペーンを組み合わせて、お得にお買い物するなら今がチャンス!
▶ 楽天市場で買い物する
まとめ|勝ったら倍を活用して、楽天市場でお得に買い物しよう!
「勝ったら倍」は、対象チームの勝利をきっかけにポイント還元率がアップする、ちょっと特別なキャンペーン。
エントリーや条件はありますが、重なった日(5と0のつく日・SPUなど)を狙えば、20倍以上の高還元も可能です。
開催日は毎日変動しますが、楽天セールカレンダーで最新情報を確認しながら、効率よくエントリー&買い物を進めましょう。
「勝ったら倍」は、上限や対象条件を理解して使えばかなりお得なキャンペーンです。
タイミングを見極めて、楽天市場でかしこくお買い物を楽しんでくださいね!