
・なぜ、10分かけ放題サービスが始まった?
・10分かけ放題オプションにメリットはある?
・10分かけ放題オプションを追加する手順は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これから紹介する『楽天モバイル10分かけ放題はいらない!』を読むことで、10分かけ放題オプションが必要かどうか理解できます。
なぜなら、実際に楽天モバイルを利用している僕が、初心者向けにわかりやすく解説するからです。
ここでは、『10分かけ放題オプションの内容』を紹介して、『本当に必要かどうか』、『通話無料なのに、なぜオプションサービスを始めたのか』、『オプションのメリット』、『オプションの追加手順』までご紹介します。
読み終えていただければ、今後は楽天モバイルの10分かけ放題オプションが必要かどうかで悩むことは一切なくなり、オプションが必要かいらないか決断できます。
目次
楽天モバイル10分かけ放題とは?
楽天モバイル『10分(標準)通話かけ放題』とは、税込1,100円のオプションでして、以下2つのサービスが受けられます。
- OS標準アプリで1回10分以内の国内通話がかけ放題
- 国内SMSの送受信が使い放題
「Rakuten Linkアプリ」とは別で、標準アプリでの利用分がオプションをつければ1,100円で使い放題できるサービスということですね。
標準アプリの国内通話料は税込22円/30秒かかりますし、国内SMSは文字数によって異なりますが数円〜数十円かかります。
- 1~70文字:3円
- 71~134文字:6円
- 135~201文字:9円
- 202~268文字:12円
- 269~335文字:15円
- 336~402文字:18円
- 403~469文字:21円
- 470~536文字:24円
- 537~603文字:27円
- 604~670文字:30円
なので、標準アプリでよく国内通話する人や国内SMSを利用する人にとってオプションを検討する余地はあるかと。
楽天モバイル10分かけ放題はいらない!
結論を言うと、楽天モバイル『10分(標準)かけ放題』のオプションは、いらないです。
いらない理由は以下の通り。
- Rakuten Linkアプリでかけ放題
- 場合によって、標準アプリを活用
- SMSを利用するケースはほぼ無し
順番に解説しますね。
いらない理由①:Rakuten Linkアプリでかけ放題
『Rakuten Linkアプリ』を利用すれば、無料で国内通話かけ放題できるので、10分かけ放題のオプションはいらないです。
実際に楽天モバイルを利用し始めて1年になりますが、Rakuten Linkアプリの通話で不便に感じたことは一度もありません!
なので、わざわざ税込1,100円支払う必要もないですし、10分間という時間制限も気にしなくていいので、国内通話はRakuten Linkアプリを利用すればいいかと。
『Rakuten Linkアプリ』について詳しく知りたい方は、下記にも目を通してください。
いらない理由②:場合によって、標準アプリを活用
一時的にRakuten Linkアプリを利用したくない場合でも、追加料金を支払って標準アプリを活用するといいでしょう。
月に数回なら、10分かけ放題オプションをつけるよりも安く済むからです。
先ほども解説しましたが、標準アプリの通話料金は税込22円/30秒でして、月に25分以上通話しない限り、10分かけ放題の税込1,100円よりもお得ですね。
Rakuten Linkアプリをメインに利用していれば、標準アプリで月25分以上通話するケースはほとんどないかと思うので、10分かけ放題のオプションはいらないかと。
いらない理由③:SMSを利用するケースはほぼ無し
10分かけ放題のサービスに国内SMS送受信が使い放題になるサービスもありますが、正直SMSを利用するケースはほぼ無いのでいらないです。
また、Android版のスマホをお使いの方であれば、Rakuten Linkアプリの利用でそもそも国内SMS送信料は無料なので必要ないですね。
iOS版のスマホをお使いの方は、国内SMSをRakuten Linkでは送信できないので、オプションを検討する余地は多少ありますが、ほとんどの方はSMS自体を利用しないかと思うので、どちらにしてもオプションはいらないかと。
なぜ、10分かけ放題のオプションが始まった?
上記で10分かけ放題オプションがいらないと解説しましたが、なぜ楽天モバイルはこのサービスを開始したのか疑問を感じている方も多いかと思います。
理由は2021年7月の『Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更』が大きな原因かと。
仕様変更の内容をまとめると以下のとおりです。
- 「iOS版の音声通話」仕様変更内容
- 「iOS版のSMS」仕様変更内容
仕様変更前までは、iOSユーザーはRakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信やSMSでもRakuten Linkアプリで応対できていましたが、仕様変更後はiOS標準アプリで応対するようになりましたね。
つまり、iOSユーザーはRakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信やSMSが、Rakuten Linkアプリで対応できなくなった部分をカバーするために、10分かけ放題オプションが始まったと考えられます。
※Androidユーザーは、仕様変更はありません。Rakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信やSMSでもRakuten Linkアプリで応対できます。
楽天モバイル10分かけ放題オプションのメリット
続いて、楽天モバイル10分かけ放題オプションのメリットを具体的に解説します。
メリットの概要は以下の通りです。
- Rakuten Linkアプリからかけ直す手間が省ける ※iOSユーザー
- SMS送信料を気にせずに使い放題できる ※iOSユーザー
- Rakuten Linkアプリよりも通話品質が高い
順番に解説しますね。
メリット①:Rakuten Linkアプリからかけ直す手間が省ける ※iOSユーザー
iOSユーザーが10分かけ放題オプションをつけることで、Rakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信をそのままかけ直しても、追加料金なしでかけ放題できます。
というのも、先ほども解説した通りiOSユーザーの場合、Rakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信は標準アプリで着信されますが、そのまま標準アプリでかけ直すと通話料金が発生するからです。
通話料金を発生させないためには、標準アプリからそのままかけ直すのではなく、Rakuten Linkアプリから改めてかけ直す必要がありますね。
つまり、Rakuten Linkアプリを利用していないスマホからの着信があってかけ直す場合、10分かけ放題オプションに入っていれば、わざわざRakuten Linkアプリからかけ直す手間が省けるということです。
- iOSユーザー
- Rakuten Linkアプリを利用していない相手によくかけ直す
- 標準アプリで着信した電話をRakuten Linkアプリからかけ直すのが面倒
メリット②:SMS送信料を気にせずに使い放題できる ※iOSユーザー
iOSユーザーが10分かけ放題オプションをつけることで、Rakuten Linkアプリを利用していないスマホとのSMSを送信料を気にせずに使い放題できます。
というのも、先ほども解説した通り10分かけ放題オプションには、国内SMS送受信が使い放題になるからです。
iOSユーザーで、Rakuten Linkアプリを利用していない相手とSMSでやり取りする機会が多い方にとってはメリットがあるかと。
※iOSユーザーでも、Rakuten Linkアプリを利用している相手とはRakuten Linkアプリで無料でSMS送受信できます。
- iOSユーザー
- Rakuten Linkアプリを利用していない相手とSMSでよくやり取りする
メリット③:Rakuten Linkアプリよりも通話品質が高い
Rakuten Linkアプリよりも標準アプリの方が通話品質が高いです。
なぜなら、通話するための仕組み自体が異なるからです。
- 標準アプリ:電話回線
- Rakuten Linkアプリ:ネット回線
標準アプリでは、電話回線を利用しているため通信品質が安定していますが、Rakuten Linkアプリではネット回線を利用しているため、回線速度が遅い環境で通話すると品質が落ちる傾向がありますね。
なので、10分かけ放題オプションをつけることで、通話品質が高い標準アプリでかけ放題できるのはメリットかと。
- 仕事などでよく通話する人
メリットを享受できる人は少数
上記で10分かけ放題オプションのメリット3つを紹介しましたが、メリットを享受できる人は少数であることが理解できたかと。
メリットを享受できる少数派の特徴をまとめると以下の通りです。
- iOSユーザーがRakuten Linkアプリを利用していない相手の着信に対して、Rakuten Linkアプリでかけ直すのが面倒な人
- iOSユーザーがRakuten Linkアプリを利用していない相手とSMSでよくやりとりする人
- Rakuten Linkアプリの通話品質に満足できない人かつ、標準アプリで25分以上かける人
10分かけ放題オプションにはメリットはあるものの、あくまでも仕様変更に伴う部分をカバーする補助的なオプションなので、基本的には必要ないですね。
楽天モバイル10分かけ放題はいつでも申込可
10分かけ放題のオプションは楽天モバイルの新規契約時だけでなく、利用中でもいつでも好きなタイミングで申し込みできます。
というのも、『my 楽天モバイル』からいつでも簡単にオプションの申し込みができるからです。
- 「
my 楽天モバイル」アプリを開く
- 「契約プラン」を選択し、下部の「オプションサービスの追加・解約」を選択
- 「10分(標準)通話かけ放題」のチェックボックスをONにし、ページ下部の「変更する」を選択
なので、楽天モバイルの新規申込のタイミングで10分かけ放題のオプションの申し込みは必要ないですね。
基本的にはRakuten Linkアプリがあればオプションは必要ないかと思いますが、もし必要になれば随時申し込みするといいでしょう。
まとめ:楽天モバイル10分かけ放題は必要なし!
上記で紹介した『楽天モバイル10分かけ放題はいらない!』を読んでいただくと、今後は10分かけ放題オプションが必要かどうかで悩むことは一切なく、ほとんどの方が「いらない!」と決断できるかと。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 10分かけ放題とは?
→ OS標準アプリで1回10分以内の国内通話がかけ放題
→ 国内SMSの送受信が使い放題 - いらない理由
→ Rakuten Linkアプリでかけ放題
→ 場合によって、標準アプリを活用
→ SMSを利用するケースはほぼ無し - こんな人はおすすめ ※少数派
→ iOSユーザーがRakuten Linkアプリを利用していない相手の着信に対して、Rakuten Linkアプリでかけ直すのが面倒な人
→ iOSユーザーがRakuten Linkアプリを利用していない相手とSMSでよくやり取りする人
→ Rakuten Linkアプリの通話品質に満足できない人かつ、標準アプリで25分以上かける人
最初はRakuten Linkアプリがあるのに、10分かけ放題オプションは必要なのか悩んでいたかと思いますが、この記事を読んでいただければ必要かどうか理解できたかと。
また、10分かけ放題オプションはいつでも申し込みできるので、新規契約時にはオプションをつけないで申し込みするといいでしょう!