
楽天市場では、SPUやお買い物マラソン、各種キャンペーンでお得にポイントが貯まりますが、それぞれに「ポイント上限」があるのをご存じですか?
せっかく高倍率で買い物しても、上限を超えた分にはポイントが付かないため、知らずに損してしまうことも…。
この記事では、主なキャンペーンやSPUの上限一覧を早見表でわかりやすく整理。
あわせて、確認方法やよくある質問まで丁寧に解説します。
楽天ポイントを最大限に活用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!
🗓 キャンペーン開催日が気になる方は、楽天セールカレンダーもチェックしておきましょう!
目次
楽天ポイント上限まとめ一覧表【早見表】
キャンペーン・制度名 | ポイント倍率 | ポイント上限 | 主な注意点 |
---|---|---|---|
お買い物マラソン | 最大+9倍 | 7,000ポイント | 還元倍率が高いぶん、上限に到達しやすい |
楽天スーパーセール | 最大+9倍 | 7,000ポイント | マラソンと同様の仕組み |
39キャンペーン | +1倍 | 3,000ポイント | 3,980円以上が条件 |
5と0のつく日 | +1倍 | 1,000ポイント | 月間上限・楽天カード支払い限定 |
勝ったら倍 | +1〜2倍 | 1,000ポイント | 対象チーム勝利時のみ、不定期開催 |
SPU | +最大17倍 | 各サービスごとに設定 | 月ごとにリセット |
キャンペーン別|ポイント上限の詳細と目安金額
楽天市場のポイント還元の上限について、次の4つのカテゴリに分けて詳しく解説します。
① 買い回り(お買い物マラソン・楽天スーパーセール)
楽天市場では、買い回りキャンペーン(お買い物マラソン・スーパーセール等)によって、複数ショップでの購入によるポイント還元が受けられます。
👉 お得に完走するコツは、お買い物マラソン攻略まとめ、スーパーセール攻略まとめで詳しく解説しています!
✅ 通常時(ポイント上限 7,000pt)の目安
ショップ数が増えるほどポイント倍率がアップしますが、上限は7,000ポイントまで。
還元を最大限活かすには「10ショップで約77,700円(税込85,500円)」がひとつの目安です。
倍率 | 購入ショップ数 | 上限までの税込金額(10%込み) |
---|---|---|
+9倍 | 10ショップ | 約85,500円 |
+8倍 | 9ショップ | 約96,300円 |
+7倍 | 8ショップ | 約110,000円 |
+6倍 | 7ショップ | 約128,300円 |
+5倍 | 6ショップ | 約154,000円 |
+4倍 | 5ショップ | 約192,500円 |
+3倍 | 4ショップ | 約256,700円 |
+2倍 | 3ショップ | 約385,000円 |
+1倍 | 2ショップ | 約770,000円 |
✅ 特例:ポイント上限が5,000ptのケース(4月・10月など)
4月・10月のお買い物マラソンでは、上限が5,000ポイントになることがあります。
その場合、10ショップで約55,500円(税込61,100円)が目安です。
倍率 | 購入ショップ数 | 上限までの税込金額(10%込み) |
---|---|---|
+9倍 | 10ショップ | 約61,100円 |
+8倍 | 9ショップ | 約68,800円 |
+7倍 | 8ショップ | 約78,600円 |
+6倍 | 7ショップ | 約91,700円 |
+5倍 | 6ショップ | 約110,000円 |
+4倍 | 5ショップ | 約137,500円 |
+3倍 | 4ショップ | 約183,300円 |
+2倍 | 3ショップ | 約275,000円 |
+1倍 | 2ショップ | 約550,000円 |
💡 ワンポイント解説
- 還元率が高いほど、少ない金額で上限に達します。
- 購入予定金額に応じて「倍率」と「ショップ数」を調整しましょう。
- キャンペーンの詳細と自分の買い物予定額を事前に確認すると、ポイントを最大限に活かせます。
② 併用可能なポイントアップ(5と0のつく日・39キャンペーンなど)
買い回りキャンペーンと併用できる各種キャンペーンのポイント上限と目安金額は以下の通りです。
キャンペーン名 | 限度額(税込10%) | 上限 | 倍率 |
---|---|---|---|
勝ったら倍(W勝利) |
55,000円 | 1,000pt | +2倍 |
勝ったら倍(単独勝利) |
110,000円 | +1倍 | |
5と0のつく日 |
110,000円 | 1,000pt | +1倍 |
39キャンペーン |
330,000円 | 3,000pt | +1倍 |
※「5と0のつく日」は月間の合算上限です。
「5と0のつく日」はキャンペーン併用の大チャンス!
▶ 攻略ポイントはこちら
③ ご愛顧感謝デー・ワンダフルデー・その他
その他キャンペーンのポイント上限と目安金額は以下の通りです。
キャンペーン名 | 限度額(税込10%) | 上限 | 倍率 |
---|---|---|---|
ご愛顧感謝デー (毎月18日) |
36,700円 | 1,000pt | +3倍(ダイヤ) |
55,000円 | +2倍(プラチナ) | ||
110,000円 | +1倍(ゴールド) | ||
ワンダフルデー (毎月1日) |
55,000円 | 1,000pt | +2倍(全ショップ) |
110,000円 | 1,000pt | +1倍(リピート) | |
新春ポイントアップ祭 | 91,700円 | 5,000pt | 最大+6倍 |
超ポイントバック祭 | 128,300円 | 7,000pt | 最大+6倍 |
楽天イーグルス感謝祭 | 137,500円 | 5,000pt | 最大+4倍 |
④ SPU(スーパーポイントアップ)
楽天の各サービスを使うほど倍率が上がる「SPU(スーパーポイントアップ)」のポイント上限と目安金額は以下の通りです。
SPUサービス | 限度額(税込10%) | 上限ポイント | 倍率 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 55,000円 | 2,000pt | +4倍 |
モバイルキャリア決済 | 1,000pt | +2倍 | |
Rakuten Turbo/ひかり | 1,000pt | +2倍 | |
楽天カード 特典分 | 11万円 | 1,000pt | +1倍 |
楽天ブックス | 500pt | +0.5倍 | |
楽天Kobo | 500pt | +0.5倍 | |
楽天ビューティ | 500pt | +0.5倍 | |
楽天ウォレット | 22万円 | 1,000pt | +0.5倍 |
楽天でんき | 1,000pt | +0.5倍 | |
Rakuten Pasha | 1,000pt | +0.5倍 | |
Rakuten Fashion | 1,000pt | +0.5倍 | |
楽天銀行 + 楽天カード | 1,000pt | +0.5倍 | |
366,700円 | +0.3倍 | ||
楽天証券 投資信託 | 44万円 | 2,000pt | +0.5倍 |
楽天証券 米国株式 | 2,000pt | +0.5倍 | |
楽天Kドリーム | 2,000pt | +0.5倍 | |
楽天プレミアムカード | 55万円 | 5,000pt | +1倍 |
楽天カード 通常分 | なし | なし | なし |
※ SPUは月間合計の上限です。
👉️ 楽天SPUを無理なく達成したい方は、SPU完全ガイドもあわせてどうぞ。
楽天ポイントの上限を確認する方法【画像つきで解説】
楽天市場でポイントの「上限に達しているかどうか」を調べたいときは、「獲得予定ポイント」の表示をチェックしましょう。
この画面で次のような表示が出ていれば、すでにポイント上限に達している可能性があります。
- 「上限達成済み」:このキャンペーンで付与されるポイントはすでに上限に到達
- 表示ポイントが予想より少ない:上限を超えたぶんはカウントされていない可能性あり
上限が気になる場合は、購入前にこの表示を確認しておくと安心です。
🔍️ 楽天市場で確認する → 公式サイトはこちら
よくある質問(楽天ポイント上限について)
SPUのポイント上限はいつリセットされますか?
ポイント上限を超えたらどうなりますか?
ポイントの上限到達はどこで確認できますか?
お買い物マラソンとスーパーセールの上限は共通ですか?
どのキャンペーンの還元上限が高いですか?
まとめ|楽天市場のポイントは「上限」に注意!
楽天市場では、多くのキャンペーンやSPUで高いポイント還元が受けられる一方、それぞれに「上限ポイント」が設定されています。
上限を超えた分の買い物ではポイントが付かないため、気づかないうちに損してしまうことも…。
今回ご紹介した各キャンペーンの上限や確認方法を参考に、計画的に買い物することで、ムダなくポイントを獲得できます。
特に高額商品を購入する場合や、複数のキャンペーンを併用する際は、還元額の上限にも注目しましょう。
✅「今いくら使ったか」「あとどれくらいまでOKか」を意識するだけで、楽天市場でのお買い物はもっとお得になりますよ!
💡最新のキャンペーン情報や上限早見表は、当ブログのトップページまたは関連記事もぜひご活用ください。