【2025年最新】楽天SPU完全攻略ガイド|初心者でも月1万ポイントが狙える!

楽天市場をよく使うなら、見逃せないのが「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」。

「聞いたことはあるけど、なんだか難しそう…」と感じている方も多いのではないでしょうか?

でも安心してください!

実は、楽天SPUは仕組みを知って、ちょっとした工夫をするだけで、誰でもかんたんにポイントを増やせるお得な制度なんです。

👉 楽天カードをまだ持っていない方は、こちらからチェック!
【公式】楽天カードのお申し込みはこちら

 

この記事では、

  • 楽天SPUの基本的な仕組み
  • 2025年最新の対象サービス一覧
  • 初心者でも無理なくできる攻略法
  • 実際に月1万ポイント以上貯めている方法

を、わかりやすく紹介していきます。

 

楽天でお得に買い物を楽しみたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

楽天SPUとは?仕組みをわかりやすく解説

楽天SPU18倍(2025年4月時点)

楽天SPUは、楽天市場での買い物でもらえるポイントの倍率をアップできる仕組みです。

楽天カードや楽天モバイルなど、楽天グループのサービスを利用するほど、楽天市場でのポイント還元率がどんどん上がっていきます。

 

2025年4月時点では、対象サービスが全17種あり、最大で18倍までポイントを増やすことができます。

たとえば、

  • 💳️ 楽天カードを使う ⇨ +2倍
  • 📱 楽天モバイルを契約する ⇨ +4倍

    といったように、比較的かんたんに達成できる項目も多いので、楽天初心者にもおすすめです。

     

    2025年最新版!SPU対象サービス一覧

    対象サービス・倍率 上限※月間 達成条件
    「SPU 楽天モバイル + エントリー」のイメージ2 2,000pt ・Rakuten最強プラン契約
    ・エントリー
    「SPU楽天モバイルキャリア決済+エントリー」のイメージ 1,000pt ・月に2,000円以上の支払い
    ・エントリー
    「SPU Rakuten Turbo/楽天ひかり+エントリー」のイメージ 1,000pt ・Rakuten Turbo/楽天ひかり契約
    ・エントリー
    「SPU 楽天カード 通常分」のイメージ 上限なし 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場で買い物
    「SPU 楽天カード 特典分」のイメージ 1,000pt
    ※プレミアムは5,000pt
    「SPU 楽天銀行 + 楽天カード」のイメージ 1,000pt ① 楽天カード利用代金の引き落とし+0.3倍
    ② ①を達成し、前月に給与・賞与・年金の受取+0.2倍
    「SPU 楽天証券 投資信託」のイメージ 2,000pt 当月合計30,000円以上ポイント投資(投資信託)
    「SPU 楽天証券 米国株式」のイメージ 2,000pt 当月合計30,000円以上ポイント投資(米国株式 円貨決済)
    「SPU 楽天ウォレット」のイメージ 1,000pt 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入
    「SPU 楽天でんき」のイメージ 1,000pt 前月利用額5,500円(税込)以上かつクレカ決済完了
    「SPU 楽天トラベル」のイメージ 1,000pt 対象サービスを月1回5,000円以上予約し、対象期間の利用
    「SPU 楽天ブックス」のイメージ 500pt 月1回1注文3,000円以上買い物
    「SPU 楽天Kobo」のイメージ 500pt 電子書籍を月1回1注文3,000円以上買い物
    「SPU 楽天ラクマ」のイメージ 500pt ・商品販売後、月間合計2,000円以上分の発送通知完了
    ・翌月末までに取引完了
    「SPU Rakuten Fashionアプリ」のイメージ 1,000pt アプリで月1回1注文5,000円以上買い物
    「SPU 楽天ビューティ」のイメージ 500pt 月1回3,000円以上利用
    「SPU Rakuten Pasha」のイメージ 1,000pt アイテムクーポンにて300pt以上獲得し、「きょうのレシート」にて審査通過レシート10枚以上達成
    「SPU 楽天Kドリームス」のイメージ 2,000pt 月間合計10,000円以上(ワイドを除く)の投票

    ※2025年4月時点

     

    【初心者必見】おすすめSPUサービス

    「SPUって難しそう…」と思う方でも大丈夫!

    ここでは、かんたんに始められて、お得度が高いSPU対象サービスを4つ紹介します。

    1. ✅️ 楽天会員(+1倍)
      楽天に無料会員登録するだけで、ポイント還元率が+1倍にアップ!
      しかも一度登録しておけば、楽天市場はもちろん、他の楽天サービスもそのまま共通で使えるのでとっても便利です。
    2. 💳️ 楽天カード(+2倍)
      楽天市場でのお買い物を楽天カードで支払うだけで+2倍にアップ!
      年会費は永年無料で、しかも新規入会キャンペーンで5,000ptもらえるので、初心者の方には特におすすめです。
    3. 📱 楽天モバイル(+4倍)
      「Rakuten 最強プラン」を契約すると、なんと+4倍!
      これはSPUの中でも最大のポイント倍率です。
      スマホ代も月1,000円弱から使えてコスパも抜群。スマホ料金を節約したい方にぴったり!
      ▶ 楽天モバイルの最新プランを確認
    4. 🏦 楽天銀行 + 楽天カード(最大+0.5倍)
      楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定するだけで+0.3倍、給与などの受取でさらに+0.2倍。
      手数料の安さ・金利の高さで、メインバンクにもおすすめです。
      ▶ 楽天銀行の詳細はこちら

    必要最小限のサービスだけでも、合計で+7.5倍以上のポイントアップが狙えます。

    コスパ重視の方は、まずはここから始めてみましょう!

     

    楽天SPU攻略のコツ

    楽天SPUをうまく活用すれば、いつものお買い物でどんどんポイントが貯まります。

    でも、やみくもにサービスを使うと「結局損だった…」ということも。

    ここでは、初心者でもムダなくポイントアップできる4つの攻略法を紹介します。

     

    ① 無理のない範囲でサービスを選ぼう

    SPUはサービスを使えば使うほど倍率が上がりますが、すべてのサービスを無理に使う必要はありません。

    たとえば、

    • スマホを楽天モバイルにする
    • 支払いを楽天カードにする
    • 本を楽天ブックスで買う

    など、自分の生活に合ったサービスだけでも、十分に高いポイント倍率が狙えます。

     

    ② スタート1000キャンペーンを活用する

    スタート1000 楽天市場アプリを初めて使って1,000ポイント参加方法

    「スタート1000」は、楽天のサービスを初めて利用する人向けのキャンペーンで、対象サービスごとに1,000ポイント以上もらえるとってもお得な内容です。

    SPUの対象になっているサービス(楽天モバイルや楽天銀行など)も含まれているので、SPU攻略と一緒にポイントゲットできるチャンス!

    ただし、毎月エントリー&条件達成が必要なので、キャンペーンページを事前にチェックしてから使いましょう。

     

    👉 キャンペーンの対象サービスはこちら
    ▶ スタート1000キャンペーンページを見る

     

    ③ SPU + キャンペーンを組み合わせよう(併用技)

    Shopping Marathon in the first half of April 2025

    楽天市場ではSPU以外にも、

    • 🛒 お買い物マラソン
    • 🔢 5と0のつく日
    • ⚾️ 勝ったら倍

    など、さまざまなポイントアップキャンペーンがあります。

    ポイントアップキャンペーンはすべてはSPUと併用可能!

    タイミングを合わせて買い物すれば、SPUと合わせてポイント還元率が20倍以上になることもあります。

     

    🔍️ ポイントアップのスケジュールは、「セールカレンダー」にまとめてあるので、事前にチェックして計画的にお買い物するのがおすすめです!

     

    ④ ポイント上限を必ずチェックしよう

    SPUにはそれぞれ「月間ポイント上限」があります。

    上限を超えて買い物しても、それ以上はポイントがもらえないので要注意!

    例:楽天モバイルは「月2,000pt」が上限

     

    💡 お買い物金額の目安は?

    SPUでは、月に5万円(税抜)以内の買い物であれば、すべてのサービスで上限に届かないです。

    なので、そこまで気にせずお得にポイントが貯められます!

     

    ⚠ SPU以外のキャンペーンにも上限あり!

    お買い物マラソンや5と0のつく日などのキャンペーンにも、それぞれ上限ポイントがあります。

    うっかりオーバーしないように、事前にチェックしておきましょう!

     

    🔍 詳しくは「ポイント上限まとめ」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

     

    実際に月10,000ポイント以上獲得している私の攻略法

    ここでは、私が実際に月1万ポイント以上を安定して獲得している方法をご紹介します。

    特別なことはしていません。誰でもできる方法で、日常の買い物をちょっと工夫しているだけです。

     

    ① SPUは7〜9倍を目安に達成

    まず、SPUは「無理せず続けられる範囲」で活用しています。

    私が毎月使っている主なSPU対象サービスはこちら👇

    サービス 倍率 理由・ポイント
    楽天会員 +1倍 登録するだけ。基本です。
    楽天カード +2倍 メインの支払いカードとして使用。
    楽天カード + 楽天銀行 +0.3倍 メインバンクとして使用。
    楽天モバイル +4倍 スマホ代節約+SPU最大倍率が魅力。
    楽天モバイルキャリア決済 +2倍 サブスクの支払いに使用。
    楽天証券 投信積立 +0.5倍 つみたてNISAで毎月積立。
    楽天でんき +0.5倍 期間限定ポイント支払いできて便利。
    楽天ブックス or 楽天Kobo +0.5倍 本や電子書籍は数ヶ月に1回注文。
    楽天ビューティ +0.5倍 美容院を2ヶ月に1回予約。

    これだけで合計 約10倍〜11倍。これをベースにしています。

     

    ② キャンペーンは「お得な日」に買うのがコツ

    楽天でポイントをたくさんもらうには、お得なタイミングを狙ってまとめて買い物するのが鉄則です。

    特におすすめなのがこちらの組み合わせ👇

    • 🛍 楽天スーパーセール or お買い物マラソン
    • 🔢 5と0のつく日(5日・10日・15日…)
    • 🉐 39キャンペーン(月前半の買い回りと同時開催されやすい)
    • 勝ったら倍(対象チームが勝利した翌日)

    これらをうまく組み合わせると、「SPU + 買い回り + 5と0のつく日」だけでもポイント還元率が20倍近くになることも珍しくありません!

     

    📅 各キャンペーンの開催日程は、以下のページにまとめています!
    ▶ 楽天セール&キャンペーンカレンダーはこちら

     

    ③ 買い物は「まとめ買い&日用品中心」で調整

    私が楽天市場でよく買っているのは、こんなものです👇

    • 🧼 日用品(おむつ・洗剤・コンタクトレンズなど)
    • 🍚 食品(お米・飲み物などの重たいもの)
    • 📚 書籍やふるさと納税
    • 🎁 Appleギフトカード(iPhoneユーザーなので)

    どれも「どうせ買うもの」なので、楽天でまとめて購入するだけで、自然とポイントがどんどん貯まります。

    月に5万円前後のお買い物で、ポイント還元率は約20%前後

    その結果、毎月10,000ポイントほどを安定して獲得できています。

     

    よくある質問・疑問に答えます!

    楽天SPUを初めて使うと、「これってどうなるの?」「ここがよくわからない…」という疑問がたくさん出てきますよね。

    ここでは、初心者の方からよく寄せられる質問をピックアップして、わかりやすく解説します!

     

    SPUって全部達成しなきゃダメなの?
    いいえ、無理に全部やる必要はありません!

    自分が使いやすいサービスだけを選んでOK。

    たとえば楽天カード楽天モバイルなど、生活に合ったサービスだけでも十分お得になります。


    SPUのポイントはいつもらえるの?
    原則、翌月15日に付与されます。

    ただし、一部サービスは少し時期が異なります。

    • 楽天カード(通常分):翌月13日頃
    • 楽天銀行+楽天カード:翌々月15日頃

    正確な付与日は、楽天PointClubのポイント明細ページで確認できます!


    SPUはエントリーが必要ですか?
    基本的には、SPUはサービスを利用するだけでOKです。エントリー不要のものがほとんどです。

    ただし、以下の3つは初回のみエントリーが必要なので注意しましょう。

    • 楽天モバイル(+4倍)
    • 楽天モバイルキャリア決済(+2倍)
    • Rakuten Turbo/楽天ひかり(+2倍)

    一度エントリーすれば、次回以降は自動で反映されます。まだの方は早めに済ませておくのがおすすめです!


    SPUは改悪されたって本当?
    一部のサービスでは、ポイント倍率の引き下げや条件の変更があり、「改悪された」と感じる方もいます。

    ですが、すべてが悪くなったわけではありません。

    🆙例:2025年4月、「楽天ラクマ(+0.5倍)」が新しくSPU対象に追加

    このように、SPUは定期的に見直しが行われており、改善されることもあります。

    🔍 過去の改悪については、別記事「SPU改悪まとめ」で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

    まとめ|楽天SPUはコツをつかめば誰でもお得に!

     

    楽天SPUは、うまく活用すればいつものお買い物でポイントを何倍にも増やせるお得な仕組みです。

    でも、「全部やらなきゃダメ?」と思ってしまう方も多いかもしれません。

    実は、生活に合ったサービスをいくつか選ぶだけでも十分に高倍率が狙えます。

     

    🔰 初心者の方は、まずは以下のポイントを押さえるだけでOK!

    ✅️ 楽天カードや楽天モバイルなど、コスパのいいサービスを活用
    ✅️ SPUの上限やキャンペーンのエントリーを事前にチェック
    ✅️ お得な日(5と0のつく日・セール期間)にまとめて買い物

     

    私自身も、無理のない範囲でサービスを組み合わせながら、月1万ポイント以上を継続して獲得できています。

    ポイントが貯まる仕組みをつくる」ことで、日常の支出を自然に節約できるのが楽天SPUの魅力です。

    📌まずは「できそうなサービス」から1つずつ取り入れて、あなたも楽天での買い物をもっとお得に楽しんでみてくださいね!

     

    📱 スマホ代を節約したい方はこちらから
    ▶【公式】楽天モバイル 最強プランをチェック