【2026年】楽天 新春ポイントアップ祭の完全ガイド|開催日・仕組み・攻略法まとめ

楽天市場では、毎年お正月にお得なポイントキャンペーン新春ポイントアップ祭が開催されます。

年始の初売りにあわせて、買い回り不要&最大7倍のポイント還元が受けられる注目イベント。

 

この記事では、開催日程やポイントの仕組みはもちろん、他キャンペーンとの違いや、お得に活用するための具体的な攻略法、注意点までをわかりやすく解説します。

年始にまとめ買いやふるさと納税を検討している方は必見です!

 

新春ポイントアップ祭とは?年始のお得な大型キャンペーン!

楽天新春ポイントアップ祭の概要を紹介する図解イメージ(買い回り不要・最大7倍・年始限定などの特徴付き)

新春ポイントアップ祭は、楽天市場で毎年お正月に開催される大型キャンペーンです。

 

いわば楽天市場の「初売り」のような存在で、買い回り不要&合計購入金額に応じてポイント還元率がアップするのが特長。

還元率は最大で7倍にもなり、エントリーするだけで参加できる手軽さも魅力です。

 

こんな方におすすめ:
  • 初売りでお得に買い物をしたい人
  • 高額な家電や家具を狙っている人
  • 買い回りが面倒な方や1店舗だけで完結したい方

     

    新年最初の買い物をお得にスタートできるチャンスなので、ぜひ活用しましょう!

     

    開催日程|新春ポイントアップ祭はいつ開催される?

    新春ポイントアップ祭は、楽天市場が毎年お正月に開催する期間限定のポイントアップキャンペーンです。

     

    例年、1月1日0:00からスタートし、1月3日までの3日間行われるのが通例となっています。

     

    2026年の開催日程はまだ発表されていませんが、過去の傾向からも元旦スタートの可能性が高いと考えられます。

    以下に、過去3年間の開催日程をまとめました。

    開催年 開催期間
    2025年 1月1日(水) 00:00 ~ 1月3日(金) 23:59
    2024年 1月1日(月) 00:00 ~ 1月3日(水) 23:59
    2023年 1月1日(日) 00:00 ~ 1月3日(火) 23:59(※超ポイントバック祭として実施)

     

    毎年、元日の深夜0時から一斉スタートするのが特徴です。

    2026年も同様のスケジュールになると見込まれるため、年末のうちにエントリー&買い物リストの準備をしておくのがおすすめです。

     

    キャンペーン内容|ポイントアップの仕組みをわかりやすく解説

    新春ポイントアップ祭は、楽天市場でのお買い物金額に応じて、楽天ポイントが最大7倍になる期間限定のキャンペーンです。

    キャンペーン期間中にエントリーし、合計購入金額が一定額を超えると、特典ポイントが段階的に加算されます。

     

    期間中の購入金額(税込) 付与ポイント倍率
    5,000円以上 2倍(通常1倍 + 特典1倍)
    10,000円以上 3倍(通常1倍 + 特典2倍)
    30,000円以上 5倍(通常1倍 + 特典4倍)
    50,000円以上 7倍(通常1倍 + 特典6倍)

     

    エントリーは必須です

    このキャンペーンに参加するには、事前のエントリーが必須です。

    エントリー前のお買い物は対象外になるため、必ず先にエントリーを済ませておきましょう。

    対象条件と注意点

    • 判定対象は1注文ごとではなく、キャンペーン期間中の合計購入金額です
    • 金額のカウントは「税込・送料別・クーポン適用後」の金額で行われます
    • 獲得できるポイントには上限があります(上限:5,000ポイント

     

    内容や条件は年によって変わる可能性があるため、最新情報は必ず公式キャンペーンページで確認してください。

     

    他のキャンペーンと何が違う?お買い物マラソン・スーパーセールと比較

    2025年8月前半 楽天お買い物マラソン開催中の告知画像

    楽天市場には「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」「超ポイントバック祭」など、さまざまなポイントアップキャンペーンがあります。

    新春ポイントアップ祭はその中でも、年始限定かつ買い回り不要という特徴があり、使い方によっては非常にお得です。

     

    主なキャンペーンの比較表

    キャンペーン名 ポイントの仕組み 向いている買い物
    新春ポイントアップ祭 買い回り不要/
    合計金額に応じて最大7倍
    初売り・ふるさと納税・高額商品の単品購入
    お買い物マラソン ショップ買い回りで最大+9倍 日用品・低単価商品のまとめ買い
    超ポイントバック祭 買い回り不要/
    合計金額に応じて最大5倍or7倍
    大型家電やまとめ買い

     

    楽天では「お買い物マラソン」や「スーパーセール」「超ポイントバック祭」など、似たような大型キャンペーンが開催されますが、それぞれ仕組みや狙い目が異なります。

    以下の記事では、それぞれのキャンペーンの特徴や攻略法を詳しく解説していますので、新春ポイントアップ祭との違いを知る参考になります。

     

    新春ポイントアップ祭のメリット

    • 買い回り不要なので、1店舗だけの高額購入でもしっかりポイントアップ
    • 開催時期が年始限定で、初売りやふるさと納税の駆け込みに最適
    • エントリーだけでOKの手軽さ(SPUや他キャンペーンとの併用も可能)

     

    「何店舗も買い回るのは面倒…」という方や、「年始に高額な商品をまとめて買いたい」という方には、新春ポイントアップ祭の活用が断然おすすめです。

     

    攻略法|最大限お得に活用するための4つのポイント

    新春ポイントアップ祭は、他のキャンペーンや制度と上手に組み合わせることで、より多くの楽天ポイントを獲得できます。

    ここでは、還元率を最大限に引き上げるための4つの具体的な攻略ポイントをご紹介します。

     

    ① 他のキャンペーンと併用する

    楽天市場の毎月1日ワンダフルデーのイメージ

    以下のようなキャンペーンと開催日が重なるタイミングで買い物をすると、ポイントがさらに上乗せされます。

     

    特に1月1日はワンダフルデーと重なるので、絶好の買い物チャンスです!

    すべてエントリー必須なので、事前にチェックしておきましょう。

     

    ② SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する

    楽天SPU18倍(2025年4月時点)

    SPUとは、楽天のサービスを利用するほどポイント倍率が上がる仕組み。

     

    たとえば、以下のような組み合わせで倍率アップが狙えます:

    • 楽天カード利用:+2倍
    • 楽天モバイル契約:+4倍
    • 楽天銀行+楽天カード:最大+0.5倍

      ▶ 楽天SPU完全ガイドを見る

      あらかじめSPU条件を満たしておくことで、キャンペーンと合わせて10倍以上の還元も可能です。

       

      ③ 高額商品・ふるさと納税に活用する

      新春ポイントアップ祭は買い回り不要&合計金額で倍率が決定するため、高額な買い物ほど還元額が大きくなります

       

      おすすめの活用例:

      • ふるさと納税の寄付を年始にまとめて済ませる
      • テレビ・冷蔵庫・ベッドなどの大型家電・家具を購入

         

        条件を満たせば、数点の購入でも最大5,000ポイントの還元も十分狙えます。

         

        ④ 年始限定の特典やクーポンを使う

        新春キャンペーン期間中は、楽天市場全体で年始限定の特典や福袋が多数登場します。

        • 中身ネタバレ福袋・わけあり福袋などの人気商品
        • 年始限定クーポン(例:2025年度は2,025円OFFなど)

           

          こうした限定企画を上手に活用すれば、ポイント還元+商品割引の二重取りも可能です。

          お得に買い物を楽しめる年始のタイミングを逃さず、ぜひ活用してください!

           

          注意点|よくある失敗と対策

          新春ポイントアップ祭はとてもお得なキャンペーンですが、条件を満たさないとポイントがもらえないことも…。

          ここでは特に注意したい3つのポイントを解説します。

           

          ① エントリーを忘れていた

          エントリー前のお買い物は対象外となるため、あとから気づいてもポイントは付与されません。

           

          ✅️ 対策:お買い物前に必ずエントリーを完了させておきましょう。

          ② 合計購入金額が条件に届いていなかった

          ポイントアップの判定は、税込・送料別・クーポン適用後の合計金額で行われます。

          たとえば、クーポンを使って5,000円未満になると、条件を満たさずポイントがもらえません。

           

          ✅️ 対策:購入金額が税込5,000円以上になるよう調整し、条件をクリアしましょう。

           

          ③ ポイント上限を超えていた

          新春ポイントアップ祭でもらえる特典ポイントには、上限(最大5,000ポイント)があります。

          たとえば、どれだけ高額な商品を購入しても、還元されるのは5,000ポイントまで

          つまり、一定金額を超えると、それ以上の買い物に対してはポイントが付かないということになります。

           

          ✅️ 対策:無駄なくポイントをもらうには、上限いっぱいになる目安金額を把握しておくのがポイントです。

          • 上限5,000ポイント ÷ 最大還元率+6倍 = 税抜約83,333円
          • 税込なら約91,666円が目安

           

          これ以上の金額を買っても、ポイントは増えないため、91,666円(税込)前後で抑えるのが最も効率的です。

          詳しくは、ポイントシミュレーターを使って確認すると便利です。

           

          よくある質問(FAQ)

          ポイントはいつ付与されますか?

          通常は2月15日ごろに付与されます。

          特典ポイントは期間限定ポイントとして付与され、有効期限は3月末までなので、使い忘れに注意しましょう。

          キャンペーン前に買った商品も対象になりますか?

          いいえ。キャンペーン期間中かつ、エントリー後の購入のみが対象です。

          エントリー前に注文した商品は対象外となるため、必ずエントリーを済ませてからお買い物しましょう。

          キャンペーンページが見つかりません。

          楽天市場トップの「イベント・キャンペーン」欄や、「楽天 新春ポイントアップ祭」と検索すると見つかることが多いです。

          なお、開催前は非公開の場合もあるため、開催直前に再度確認するのがおすすめです。

          最新のキャンペーン情報は、以下のリンクからも確認できます。
          楽天エントリーキャンペーン一覧はこちら

           

          まとめ|新春ポイントアップ祭は年始の狙い目キャンペーン!

          新春ポイントアップ祭は、楽天市場の初売りとして毎年恒例で開催されるお得なポイントキャンペーンです。

           

          エントリー&5,000円以上の買い物をするだけで、購入金額に応じてポイント還元率がアップし、最大で7倍の特典ポイントがもらえます。

          さらに、SPUや「ワンダフルデー」「勝ったら倍」などと併用すれば、還元率を20倍以上に引き上げることも可能です。

           

          買い回り不要なので、ふるさと納税や家電などの高額商品の購入にもぴったり。

           

          2026年も1月1日0:00スタートが濃厚なので、年末のうちにエントリーと買い物リストの準備をして、年始から賢くポイントをゲットしましょう!

           

           

          あわせて読みたい|年始の楽天攻略に役立つ記事