
・楽天モバイルとahamoの違いを比較したい!
・楽天モバイルはどんな人におすすめ?
・ahamoはどんな人におすすめ?
と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています!
実は、この記事で紹介する『楽天モバイルとahamoを徹底比較』を読んでいただくと、どっちが良いのか悩むことなく、あなたにとってお得な方を選べます。
なぜなら、実際に楽天モバイルを利用している僕が、ahamo(アハモ)と徹底比較して違いを分かりやすく解説するからです。
まずは、結論の「どっちがお得か?」を紹介して、「楽天モバイルとahamo徹底比較7つ」、「楽天モバイル・ahamoどんな人におすすめ?」までご紹介します。
記事を読み終えると、どっちがお得なのか悩むことは一切なく、あなたにとってお得な方を選択することができます。
目次
結論!楽天モバイルとahamoどっちがお得?
結論から言うと、ahamoよりも楽天モバイルの方がお得です!
なぜなら、ahamoよりもデータ容量が多いだけではなく、月額料金も安いからです。
ただし、楽天モバイルには注意点があり、人によってはahamoの方がいいケースもありますね。
なので、以下で楽天モバイルとahamoを徹底比較しつつ、それぞれどんな人におすすめなのかまで具体的に解説します。
楽天モバイルとahamo徹底比較7つ
まずは、比較一覧表で全体を確認しましょう。
楽天モバイル | ahamo | |
月額料金 | 1GBまで:0円
3GBまで:税込1,078円 20GBまで:税込2,178円 20GB超過:税込3,278円 |
税込2,970円 |
データ容量 | 無制限
※パートナー回線:5GB |
20GB |
通話料金 | 0円かけ放題
※専用アプリ使用時 |
5分無料 |
通信品質 | 回線エリア:一部不可
通信速度:速い |
回線エリア:日本全国
通信速度:かなり速い |
国際サービス | 2GB/月まで利用可
※海外66の国・地域 |
20GB/月まで利用可
※海外82の国・地域 |
サポート体制 | オンライン
店舗 |
オンライン
店舗 ※手数料3,300円 |
キャンペーン | 多数開催 | 特になし |
順番に詳しく解説しますね。
比較①:月額料金
楽天モバイル | ahamo | |
1GBまで | 0円 | 税込2,970円 |
3GBまで | 税込1,078円 | |
20GBまで | 税込2,178円 | |
20GB超過 | 税込3,278円 | - |
楽天モバイルもahamoも料金プランは一つだけでわかりやすいですが、内容はかなり異なります。
- 楽天モバイル:従量制
- ahamo:定額制
楽天モバイルは毎月使った分だけ支払う「従量制」で、ahamoは毎月同じ料金を支払う「定額制」です。
データ利用量ごとに料金を比較すると、すべて楽天モバイルの方が安いですね。
比較②:データ容量
楽天モバイル | ahamo | |
データ容量 | ・楽天回線エリア:無制限
・パートナー回線エリア:5GB |
20GB |
データ容量超過後 | 最大1Mbps
※パートナー回線エリア |
最大1Mbps |
ahamoは20GB/月に対して、楽天モバイルは無制限で利用できます。
20GBを超えて、50GB使っても100GB使っても高速通信のまま利用できますね。
ただし、楽天回線エリアではなく「パートナー回線エリア」だと、5GB/月までしか使えないので注意しましょう。
楽天回線エリアは急ピッチで拡大していますが、まだパートナー回線しか繋がらないエリアもあるので、お住まいの地域の回線エリアがどっちに該当するのか、公式サイトの「サービスエリア」から確認しましょう。
比較③:通話料金
楽天モバイル | ahamo | |
基本通話料金 | 無制限かけ放題:無料 ※専用アプリ
※標準アプリ:税込22円/30秒 |
5分以内かけ放題:無料
※超過後:税込22円/30秒 |
通話オプション | 10分(標準)かけ放題:税込1,100円 | 無制限かけ放題:税込1,100円 |
楽天モバイルでは、専用アプリの『Rakuten Link』を利用すれば、無料でかけ放題できます。
ただし、アプリからではなく「標準の通話アプリ」からかけると税込22円/30秒かかるので注意が必要ですね。
また、標準アプリから通話したい方向けに、「10分(標準)かけ放題」月額1,100円のオプションもあります。
とはいえ、プライベートメインで電話するなら『Rakuten Link』で十分かと。
『Rakuten Link』について詳しく知りたい方は、下記にも目を通してください。
一方、ahamoは5分以内かけ放題が無料でして、無制限かけ放題にしたいなら税込1,100円でオプションをつけれます。
比較④:通信品質
楽天モバイル | ahamo | |
回線エリア | 楽天回線エリア 人口カバー率:88.6%
※2021年5月末時点 |
ドコモ回線エリア 人口カバー率:99%
※2014年度末時点 |
通信速度 ※1 | ダウンロード(下り)平均速度:31.16Mbps | ダウンロード(下り)平均速度:95.68Mbps |
通信品質に関しては、ahamoの方が優秀です。
というのも、回線エリアもほぼ全国カバーしていますし、通信速度もかなり速いからです。
一方、楽天モバイルの回線エリアは先ほども解説したとおり、回線エリアを急ピッチで拡大中とはいえ、一部地域ではパートナー回線しか繋がらないところもありますね。
また、通信速度に関しては31.16Mbpsもあれば、普段利用する分には十分な速度ですが、時間帯や場所によっては速度が遅くなることもあるかと。
比較⑤:国際サービス
楽天モバイル | ahamo | |
海外ローミング | 2GB/月
※海外66の国・地域 |
20GB/月
※海外82の国・地域 |
国際通話 | 海外から日本へ発信:無料
※Rakuten Link利用 |
海外から日本へ発信:有料 |
楽天モバイルもahamoも海外でそのままデータ通信できます。
なので、海外用レンタルWi-Fiを借りたり、海外用SIMカードを購入する必要がありませんね!
ただし、対象の国・地域かどうか確認する必要があるのと、楽天モバイルの場合は2GB/月なので使いすぎには注意するといいでしょう。
また、海外から日本へ電話をかける場合、ahamoは有料ですが、楽天モバイルでは『Rakuten Link』利用で無料で通話できます。
比較⑥:サポート体制
楽天モバイル | ahamo | |
オンライン | ○ | ○ |
実店舗 |
○ |
○ ※手数料3,300円 |
楽天モバイルもahamoも基本的にはオンライン対応がメインです。
楽天モバイルの店舗数は独立店舗や家電量販店併設店舗を含めると600店舗以上ありますが、地域によっては近くにない場所もあるかと。
一方、ドコモショップは全国各地にありますが、1回3,300円の手数料がかかります。
なので、基本的にはどちらもオンラインで手続きをして、どうしても聞きたいことがあれば実店舗に足を運ぶのもいいでしょう。
比較⑦:キャンペーン
楽天モバイル | ahamo | |
キャンペーン | ・3ヶ月無料キャンペーン
・お持ちのiPhoneで超トクのりかえキャンペーン ・Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン など |
特になし |
ahamoのキャンペーンは特にありませんが、楽天モバイルのキャンペーンは数多く開催されています。
2021年現在、3ヶ月無料キャンペーンや最大25,000ポイントもらえるのりかえキャンペーン、端末代金が実質0円キャンペーンなど、お得なキャンペーンが目白押しです。
ahamoがおすすめな人
上記で楽天モバイルとahamoを比較しましたが、それぞれどんな人におすすめなのかご紹介します。
まずは、ahamoがおすすめな人は以下のとおりです。
- 楽天回線エリア外かつ月5GB以上使う方
- 高い通信品質を求める方
楽天回線エリア外かつ月5GB以上使う方
お住まいの地域が楽天回線エリア外で毎月5GB以上使う方は、ahamoがおすすめです。
なぜなら、楽天モバイルは楽天回線エリア外(パートナー回線エリア)だと、5GBまでしか高速データ通信できないからです。
5GB超過後は最大1Mbspで使い放題とはいえ、快適な通信速度ではなくなるのでahamoの方がいいかと。
なので、お住まいの地域が楽天回線エリア外で毎月5GB以上使うならahamoがおすすめです。
高い通信品質を求める方
高い通信品質を求めるなら、ahamoがおすすめです。
というのも、楽天回線の通信品質はまだまだ発展途上中でして、ドコモ回線と比べると通信エリア範囲も通信速度も劣るからです。
実際に、僕の実家は楽天回線エリア内のはずなのに、パートナー回線に繋がったり一時的に圏外になることもありました。
なので、通信品質が高く快適にネットを利用したい方はahamoがおすすめです。
楽天モバイルがおすすめな人
次に、楽天モバイルはどんな人におすすめなのかご紹介します。
- とにかくお得に利用したい方
- 楽天回線エリア内の方
- 楽天回線エリア外だけど5GB以内で収まる方
- 電話をよくかける・長時間かける方
とにかくお得に利用したい方
とにかくお得に利用したい方は楽天モバイルがおすすめです。
というのも、料金においてahamoよりも圧倒的にお得だからです。
料金プランや通話料金、キャンペーンなど全てにおいて楽天モバイルの方がお得ですね。
なので、とにかくお得に利用したいなら楽天モバイルがおすすめです。
楽天回線エリア内の方
お住まいの地域が楽天回線エリア内の方は楽天モバイルがおすすめです。
というのも、楽天回線エリア内であればデータ容量無制限で使えるだけでなく、使った分だけ支払う「従量制」なのでどんな方にとってもお得になるからです。
ほとんど使わない人なら0円〜1,000円ほどで利用できますし、50GBや100GBなどかなり多く使う人でも3,000円ほどで利用できますね。
実際に、僕の母親も楽天モバイルを利用していますが、毎月1GB以下なので0円で利用できていますよ!
なので、楽天回線エリア内なら誰にとっても最適な料金プランなので、楽天モバイルがおすすめです。
楽天回線エリア外だけど5GB以内で収まる方
上記で楽天回線エリア内なら誰にとってもおすすめとご紹介しましたが、楽天回線エリア外でも月5GB以内で収まる方も楽天モバイルがおすすめです。
なぜなら、毎月5GB以下しか使わないのであれば、楽天回線エリア内・外は関係ないからです。
楽天回線エリア外でも5GBまでは高速データ通信できますし、ahamoよりも月額料金をかなり安く抑えることができますね。
なので、楽天回線エリア外でも5GB以内で収まる方は、楽天モバイルがおすすめです。
電話をよくかける・長時間かける方
電話をよくかける方や長時間かける方は、楽天モバイルがおすすめです。
というのも、ahamoは5分間なら無料でかけ放題ですが、楽天モバイルは『Rakuten Link』を利用すれば無制限でかけ放題だからです。
ほとんどの電話は5分以内で収まるケースが多いかと思いますが、よくかける場合はどうしても5分以上かかってしまうケースもあるかと。
また、長時間かける場合はahamoだと通話料がかなりかかってしまいますし、かけ放題のオプションをつけるとしても月額料金が上がってしまいますね。
なので、電話をよくかける方や長時間かける方は楽天モバイルがおすすめです。
ahamoから楽天モバイルへ乗り換える方法・手順を詳しく知りたい方は、下記にも目を通してください。
楽天モバイルとahamoの併用もあり
少し上級者向けの案ですが、楽天モバイルとahamoを併用して利用するのもいいかと。
というのも、2つのいいとこ取りができるからです。
楽天モバイルで無制限かけ放題を利用しつつ、普段は通信品質が高いahamoを利用する感じですね。
楽天モバイルは1GBまでに抑えて毎月0円で利用すれば、ahamoの月額料金だけで、2つを併用して利用することができます。
とはいえ、スマホ2台持ちやeSIM対応端末の準備などに手間がかかることや、とにかくお得に利用したいなら楽天モバイルのみを契約した方がいいので、併用したい場合はよく検討するといいでしょう。
まとめ:楽天モバイルとahamoを比較してお得な方を選択!
上記で紹介した『楽天モバイルとahamoを徹底比較』を読んでいただくと、楽天モバイルとahamoの違いが理解でき、どっちにしようか悩むことなく、あなたにとってお得な方を選ぶことができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 楽天モバイルとahamo比較一覧表
楽天モバイル ahamo 月額料金 1GBまで:0円 3GBまで:税込1,078円
20GBまで:税込2,178円
20GB超過:税込3,278円
税込2,970円 データ容量 無制限 ※パートナー回線:5GB
20GB 通話料金 0円かけ放題 ※専用アプリ使用時
5分無料 通信品質 回線エリア:一部不可 通信速度:速い
回線エリア:日本全国 通信速度:かなり速い
国際サービス 2GB/月まで利用可 ※海外66の国・地域
20GB/月まで利用可 ※海外82の国・地域
サポート体制 オンライン 店舗
オンライン 店舗 ※手数料3,300円
キャンペーン 多数開催 特になし
- ahamoがおすすめな人
→ 楽天回線エリア外かつ月5GB以上使う方
→ 高い通信品質を求める方
- 楽天モバイルがおすすめな人
→ とにかくお得に利用したい方
→ 楽天回線エリア内の方
→ 楽天回線エリア外だけど5GB以内で収まる方
→ 電話をよくかける・長時間かける方
最初は楽天モバイルとahamoの違いがよくわからなかったと思いますが、この記事を読んでいただければ詳細までしっかり比較でき、どちらを選ぶべきか決断できたかと。
基本的には、とにかくお得な楽天モバイルがおすすめですが、人によってはahamoの方がお得なケースもあるので、あなたにとってベストな方を選んでください!
また、どちらも最低契約期間や解約金は一切かからないので、万が一サービス内容に満足できなくてもいつでも簡単に乗り換え可能なので安心ですよ。
ぜひ、この機会に楽天モバイルもしくはahamoを試してみてください。