
・マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得?
・楽天カード・楽天ペイでマイナポイント申込のやり方は?
・楽天カード・楽天ペイでマイナポイントの受け取り方は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得?』を読んでいただくと、マイナポイントを楽天カードと楽天ペイどっちで申し込む方がお得か分かります。
なぜなら、楽天サービス専門家の僕が、実際にマイナポイントを獲得した経験をもとに分かりやすく解説するからです。
ここでは、マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得か紹介してから、マイナポイント申込のやり方、受け取り方までご紹介しますね。
読み終えていただければ、マイナポイントをよりお得に獲得することができます。
目次
マイナポイントは楽天ペイと楽天カードどっちが得?
結論からお伝えすると、マイナポイントは楽天カードよりも楽天ペイの方がお得です。
なぜなら、利用金額の25%分(上限5,000pt)は同じですが、支払い方法のポイント還元率が楽天ペイの方が高いからです。
楽天ペイ | 楽天カード | |
マイナポイント | 25% | 25% |
ポイント還元率 | 1.5% | 1% |
合計 | 26.5% | 26% |
ポイント還元率は楽天カードが1%に対して、楽天ペイ(楽天カードチャージ払い)が1.5%と0.5%高いですね。
実際に、利用金額の上限である2万円分(5,000pt)を買い物すると100円の差が出ます。
- 楽天ペイ:20,000円 × 26.5% = 5,300pt
- 楽天カード:20,000円 × 26% = 5,200pt
また、今後も普段の買い物から楽天カードよりも楽天ペイを使った方がお得なので、この機会に楽天ペイをメインに使い始めるといいでしょう。
マイナポイントを楽天ペイで利用する際の注意点
マイナポイントを楽天ペイで利用する際の注意点は以下の通りです。
- 楽天ペイの支払い方法
- 楽天ペイ利用可能なお店
- 楽天ペイ2万円チャージは対象外
楽天ペイの支払い方法
楽天ペイの支払い方法は数種類あるので注意してください。
というのも、ポイント還元率1.5%なのは楽天ペイ(楽天カードチャージ払い)で、その他の支払い方法のポイント還元率は1%だからです。
支払い方法 | ポイント還元率 |
楽天カードチャージ払い | 1.5% 楽天ペイ払い1% + 楽天カードチャージ0.5% |
・チャージ払い(楽天カード以外) ・ポイント払い ・楽天銀行口座払い ・楽天カード払い |
1% |
なので、マイナポイントを楽天カードよりもお得に利用するなら楽天ペイ(楽天カードチャージ払い)しましょう。
楽天ペイの使い方は、【初心者】楽天ペイの使い方 完全ガイドにて詳しく解説しています
楽天ペイ利用可能なお店
楽天ペイは楽天ペイ加盟店でのみ利用できます。
楽天ペイは楽天カードと比べて利用できるお店が少なめなので注意してください。
とはいえ、楽天ペイ加盟店は数多くあるので、特に問題ない人の方が多いでしょう。
楽天ペイ2万円チャージは対象外
マイナポイント5,000pt分は、楽天ペイの楽天カードチャージ2万円だけしてももらえないので注意してください。
楽天ペイ楽天カードチャージしてから、楽天ペイで2万円分買い物して初めて5,000ptもらえます。
ちなみに、マイナポイント付与対象外をまとめると以下の通りです。
・楽天キャッシュへのチャージ分
・楽天ペイ(請求書払い)によるお支払い分
・楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカードによるお支払い分
・楽天ペイアプリ内の楽天Edyへのチャージ分、楽天Edyによるお支払い分
・楽天ペイアプリ内の楽天カードタッチ決済によるお支払い分
・楽天ペイアプリ内のSuicaへのチャージ分、Suicaによるお支払い分
・楽天市場/ラクマ等を含むネットでの楽天ペイ(オンライン決済)によるお支払い分
マイナポイント申込のやり方
マイナポイントを楽天ペイと楽天カードの申込のやり方をご紹介します。
基本的には、どちらもアプリ内で申込できるので簡単です。
楽天ペイでマイナポイント申込のやり方
まずは、以下の3つを準備しましょう。
- 楽天ペイアプリ
≫楽天ペイ(iOS版)はこちら
≫楽天ペイ(Android版)はこちら - マイナンバーカード
- マイナポイントアプリ
≫マイナポイントアプリはこちら
準備ができたら、あとは楽天ペイアプリ上で申し込みすればOKです。
楽天ペイアプリ上での申し込み手順は以下の通りです。
- マイナポイントアイコンをタップ
- 「特約に同意の上、申し込みを進める」をタップ
⇨ マイナポイントアプリに自動移行 - 「マイナポイントアプリ」上でマイナンバーカードの認証
楽天カードでマイナポイント申込のやり方
まずは、以下の3つを準備しましょう。
- 楽天カードアプリ
≫楽天カードアプリ(iOS版)はこちら
≫楽天カードアプリ(Android版)はこちら - マイナンバーカード
- マイナポイントアプリ
≫マイナポイントアプリはこちら
準備ができたら、あとは楽天カードアプリ上で申し込みすればOKです。
楽天カードアプリ上での申し込み手順は以下の通りです。
- 「【最短1分〜で申込完了】マイナポイントの申し込みで・・・」をタップ
- 「マイナポイントお申し込み」をタップ
- 「マイナポイントアプリ」上でマイナンバーカードの認証
マイナポイントの受け取り方
楽天ペイと楽天カードでマイナポイントの受け取り方は、特に手続きは必要なく自動的に付与されます。
ただし、楽天ペイと楽天カードではポイント付与のタイミングが少し異なります。
- 楽天ペイ:1ヶ月ごとに集計し、翌々月の末日ごろ
- 楽天カード:累計2万円以上利用の達成月の翌々月25日ごろ
楽天ペイでは1ヶ月ごとの利用金額に応じて随時ポイントが付与されます。
一方、楽天カードでは累計2万円以上利用の条件を達成したらまとめてポイントが付与されますね。
まとめ:楽天ペイまたは楽天カードでマイナポイントを獲得!
上記で紹介した『マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得?』を読んでいただくと、今後マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得かで悩むことは一切なくなり、よりお得にマイナポイントを獲得できます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 楽天カードと楽天ペイどっちが得?
楽天ペイ 楽天カード マイナポイント 25% 25% ポイント還元率 1.5% 1% 合計 26.5% 26% - マイナポイント申込のやり方
⇨ 事前準備(マイナンバーカード・マイナポイントアプリ・楽天ペイ/楽天カードアプリ)
⇨ アプリ上で申し込み
最初は、マイナポイントは楽天カードと楽天ペイどっちが得かよく分からないと思いますが、この記事を読めば楽天ペイの方がお得であることが理解できます。
楽天カードは合計26%還元で、楽天ペイは合計26.5%還元です。
ぜひこの機会に、お得な楽天ペイでマイナポイントを申し込みしてみてください。