
・楽天モバイル申込は店舗かネットどっちが良い?
・楽天モバイルの店舗とネットの申込の違いは?
・楽天モバイルの店舗とネットの申込方法は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『楽天モバイル申込は店舗かネットどっちが良い?』を読むことで、楽天モバイルの申し込みを店舗かネットどっちからすべきか分かります。
なぜなら、店舗に足を運んだ経験もネット申し込みした経験もある楽天サービス専門家の僕が、初心者向けに分かりやすく解説するからです。
ここでは、「店舗かネットどっちが良いのか?」から紹介して「店舗とネット5つの違い」、「店舗とネットの申し込み方法」までご紹介しますね。
読み終えていただければ、店舗とネットそれぞれのメリット・デメリットが理解でき、あなたにとって最適な方で申し込みできます。
目次
楽天モバイル申込は店舗かネットどっちが良い?
結論からお伝えすると、楽天モバイル申し込みは店舗とネットどっちが良いかは『人によって異なる』です。
店舗で申し込みした方が良い人もいれば、ネット申し込みした方が良い人もいるからです。
それぞれのオススメな人の特徴は以下の通り。
申し込み | おすすめな人 |
・対面手続きしたい人 ・即日開通させたい人 |
|
・お得に申し込みしたい人 ・好きな端末を選びたい人 ・契約に時間をかけたくない人 |
楽天モバイルの店舗とネットの違い
楽天モバイル申し込みの店舗とネットの違いを一覧表にまとめると以下の通りです。
店舗 | ネット | |
キャンペーン | ◯ | ◎ |
サポート | ◎ | △ |
契約時間 | 数時間 | 5分~10分 |
開通までの時間 | 即日 | 最短2日 |
端末の在庫 | 少ない | 多い |
順番に見ていきましょう。
違い①:キャンペーン
基本的には店舗よりもネットの方がキャンペーンがお得です。
というのも、キャンペーン内容は基本的に同じですが、ネット限定キャンペーンをさらに併用することができるからです。
例えば、楽天会員ランク(ダイヤモンド・
プラチナ・
ゴールド)別にキャンペーンが開催されていますね。※2022年11月現在
一方、対象端末など条件は限定的ですが、ショップ限定キャンペーンもあります。
もしキャンペーン対象であればショップ申し込みの方がお得になる場合もありますね。
なので、できるだけお得に申し込みたい方は、申し込み前に最新のキャンペーン情報を確認しておくと良いでしょう。
楽天モバイルの最新キャンペーン(店舗&ネット)は、楽天モバイルのキャンペーンまとめ にて解説しています。
違い②:サポート
サポート体制はネットよりも店舗の方が充実しています。
店舗で申し込みすれば、スタッフと一緒に申し込み手続きを進めることができるからです。
ただし、スタッフから勧められたオプションなど不要なサービスの申し込みには注意してください。
一方、ネットではわからないことがあればチャットや電話で聞くこともできますが、基本的には自分で調べる必要がありますね。
とはいえ、楽天モバイルの申し込みは簡単なので、ほとんどの方は問題ないでしょう。申し込み方法は後ほど解説しています。
違い③:契約時間
契約時間は店舗よりもネットの方が早いです。
ネット申し込みであれば、契約手続きは5分〜10分ほどで完了できます。
一方、店舗で申し込みする際は、来店予約はできるものの待ち時間や契約時間、移動時間などネットよりも時間がかかりますね。
また、ショップによっては予約できる日時が空いていないケースもあります。
違い④:開通までの時間
開通までの時間はネットよりも店舗の方が早いです。
- 店舗:即日
- ネット:最短2日
店舗で申し込みした場合は、スタッフが審査から開通までその場で行ってくれるため即日使うことができます。
一方、ネットで申し込みした場合は、SIMカードや端末の配送を待たなければいけません。
とはいえ、楽天モバイルの配送時間はとても早く、申し込みから最短2日で自宅に届きます。
楽天モバイル(ネット)がいつ届くかは、【8人の口コミあり】楽天モバイルいつ届く?にて詳しく解説しています。
違い⑤:端末の在庫
端末の在庫は店舗よりもネットの方が充実しています。
というのも、ネットでは在庫を一括管理していて常に補充されていますが、店舗では一部端末がなかったり在庫が安定していないからです。
なので、店舗で申し込みする際は欲しい端末の在庫を確認してから行くといいでしょう。
店舗への在庫確認は、各ショップへ電話で確認できます。※電話番号がないショップも一部あり
楽天モバイルの店舗とネットの申し込み方法
楽天モバイルの店舗とネットの申し込み方法はどちらも簡単です。
「店舗での申し込み方法」⇨「ネットでの申し込み方法」の順番で見ていきましょう。
店舗での申し込み方法
店舗での申し込みの流れは以下の通りです。
- 来店予約
- 申し込みに必要なものを準備
- 予約当日、店舗にて契約手続き
予約なしで飛び込みすると待ち時間が長くなったり、最悪の場合は対応されないケースもあるので、まずは各ショップページから来店予約をしましょう。
予約なしの飛び込みに関しては、楽天モバイル店舗は予約なしで飛び込みOK?にて詳しく解説しています。
各ショップページの「Webで予約する」ボタンから簡単に予約できます。
ちなみに、電話での来店予約は受け付けていません。※一部ショップは電話受付可能
あとは、申し込みに必要なもの(本人確認書類や楽天会員情報、お支払い方法など)を用意して、予約当日に店舗にて契約するだけです。
ネットでの申し込み方法
ネットでの申し込みの流れは以下の通りです。
- 申し込みに必要なものを準備
- 楽天モバイルのネット申し込み
- 製品の受け取り・初期設定
まずは、申し込みに必要なもの(本人確認書類や楽天会員情報、お支払い方法など)を用意して、楽天モバイル公式サイトから申し込みましょう。
申し込み完了後、SIMカードや端末が最短2日で届くので、届いたら初期設定などを済ませれば利用できます。
ネットでの申し込み方法の詳細は、【簡単3ステップ】楽天モバイル申し込み方法・手順にて解説しています。
楽天モバイルはネット申し込みがおすすめ
楽天モバイルの申し込みは店舗よりもネットの方がおすすめです。
なぜなら、ネット申し込みは簡単で画面に従って手続きするだけですし、手間や時間もかからないからです。
また、基本的には店舗よりもネットの方がキャンペーンがお得ですし、ネットならスタッフに勧められた不要なオプションを追加する心配もありません!
まずは、ネットで申し込みして、どうしてもわからなければ店舗で申し込みするといいでしょう。
まとめ:楽天モバイル申込は店舗かネット最適な方を選ぼう
上記で紹介した『楽天モバイル申込は店舗かネットどっちが良い?』を読んでいただくと、今後は店舗とネットの申込方法の違いで悩むことなく、最適な方で申し込みできます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
最初は楽天モバイルの申し込みは店舗かネットどっちが良いのかよくわからなかったと思いますが、この記事を読めば最適な方を選べます。
基本的には、手間や時間もかからなくてキャンペーンもお得なネット申し込みがおすすめです。
ぜひこの機会に、楽天モバイルを店舗かネット最適な方から申し込みしてみてください!