
・ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えはおすすめ?
・ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリットは?
・ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるデメリットは?
・ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点は?
・ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える手順は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『ソフトバンクから楽天モバイル乗り換え完全ガイド』を読むことで、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の疑問すべてを解決できます。
なぜなら、実際に3大キャリアから楽天モバイルへ乗り換えた楽天サービス専門家の僕が、初心者向けにわかりやすく解説するからです。
ここでは、「乗り換えがおすすめな人」から「乗り換えるメリット・デメリット」、「乗り換える際の注意点」、「乗り換え手順」までご紹介しますね。
読み終えていただければ、ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで悩むことは一切なくなり、お得な楽天モバイルへ乗り換えを完了できます。
目次
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- 毎月のデータ利用料を抑えたい人
- 毎月の通話料を抑えたい人
- 楽天市場でお得に買い物したい人
- お得に機種変更したい人
正直、ソフトバンクのスマホ代は高すぎます。
もちろん乗り換えるデメリットもありますが、それ以上にメリットの方が大きいですね。
なので、上記に該当する方はソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるデメリットは以下の通りです。
- 通信品質
- メールアドレス
- セット割サービス
順番に見ていきましょう。
通信品質
楽天モバイルはソフトバンクに比べると通信品質が劣ります。
というのも、回線サービスを長年提供し続けているソフトバンクと、最近提供し始めた楽天モバイルとでは、回線設備の完成度が異なるからです。
実際に、通信速度と回線エリアを比較してみましょう。
ソフトバンク | 楽天モバイル | |
通信速度 (平均ダウンロード速度) |
95.25Mbps ※ | 57.75Mbps ※ |
回線エリア (人口カバー率) |
99.9% 日本全国ほぼ繋がらない場所なし |
99.9% 電波が届きにくい場所が一部あり |
※引用:みんなのネット回線速度(2023年6月23日更新)
ソフトバンクの方が通信の速度が速くて安定しているので、より快適に利用できます。
とはいえ、楽天モバイルも普段生活する分には十分な通信速度とほとんどの場所では電波が届くので、特に気にならない人の方が多いでしょう。
メールアドレス
楽天モバイルへ乗り換えると、ソフトバンクのメールアドレス(@softbank.ne.jp)が使えなくなります。
なので、新たなメールアドレスを作り、事前にメールアドレスの変更や連絡をしておくといいでしょう。
ちなみに、楽天モバイルでもメールアドレス(@rakumail.jp)を提供していますが、どこの携帯会社でも使い回し可能なGメール(@gmail.com)がおすすめです。
ソフトバンクのメール引き継ぎについては、楽天モバイルへキャリアメールを引き継ぎできる?具体的な方法を解説!にて詳しく解説しています
セット割サービス
楽天モバイルへ乗り換えると、ソフトバンクのセット割サービスが対象外または割引額が減少するケースがあります。
- みんな家族割:対象プランと回線数に応じて割引
- おうち割:自宅のインターネットなどセット契約で割引
楽天モバイルへ乗り換えた本人は、セット割サービスが適用されたソフトバンクよりもスマホ代が節約できますが、ソフトバンクのままの家族はスマホ代が上がるケースがあるので確認しておきましょう。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリットは以下の通りです。
- データ利用料
- 無料かけ放題
- キャンペーン
- 楽天ポイント
- 乗り換え費用
順番に見ていきましょう。
データ利用料
楽天モバイルへ乗り換えることで、データ利用料をかなり抑えることができます。
実際に、楽天モバイルのプラン「Rakuten最強プラン」とソフトバンクのプラン「メリハリ無制限」、「ミニフィットプラン+」を比較してみましょう。
データ量 | ソフトバンク | ||
Rakuten最強プラン | ミニフィットプラン+ | メリハリ無制限 | |
1GB | 1,078円 | 3,278円 | 7,238円 |
2GB | 4,378円 | ||
3GB | 5,478円 | ||
20GB | 2,178円 | - | |
無制限 | 3,278円 |
※税込価格
どのデータ利用量をみても楽天モバイルが圧倒的に安いことが分かります。
また、楽天モバイルのプランは1つで毎月のデータ利用量ごとに料金が決まるので、どんな人にとっても最安値で利用できますね。
無料かけ放題
楽天モバイルでは無料でかけ放題することができます。
というのも、楽天モバイル契約者専用のアプリ「Rakuten Link」から通話すれば、無料かけ放題できるからです。※標準アプリからは22円(税込)/30秒
一方、ソフトバンクの通話は22円(税込)/30秒かかり、かけ放題にするには1,980円(税込)/月のオプションに加入する必要があります。
キャンペーン
楽天モバイルへ乗り換える際、お得なキャンペーンを活用できます。
例えば、回線と端末セット契約で2万〜3万ポイントもらえたりするからです。
なので、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるだけで実質お得になります。
楽天ポイント
楽天モバイルを利用することで、ざくざく楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントが貯まりやすい要因は2つです。
- SPUポイント最大+3倍
- 毎月の支払い金額の1%還元
SPUポイント+3倍
楽天モバイル契約者は、SPUポイント最大+3倍アップします。
つまり、楽天市場での買い物のポイント還元率が常に最大+3%アップするということです。
なので、楽天市場で買い物する方はよりお得に買い物できますし、まだ楽天市場を使ったことがない人でも普段の街で買い物するよりお得に買い物できるケースが多くなります。
毎月の支払い金額の1%還元
楽天モバイルの月々の支払い100円(税抜)につき楽天ポイントが1ポイント還元されます。
例えば、月2,980円(税抜)支払うとすると月29ポイント、年間348ポイント貯まります。
少額とはいえ、毎月必ずポイントが貯まりますし、数年間使うとするとバカになりません!塵も積もれば山となるですね。
乗り換え費用
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際、費用は一切かかりません!
というのも、ソフトバンクの解約手数料も楽天モバイルの契約手数料もすべて無料だからです。
- ソフトバンク解約金:無料 ※2022年2月〜
- ソフトバンクMNP転出料:無料
- 楽天モバイル契約事務手数:無料
以前までは、解約金やMNP転出料、契約事務手数料がかかるのが一般的でしたが、近年では乗り換え費用が一切かからないので気軽に乗り換えしやすくなっています。
ちなみに、楽天モバイルも解約金や契約期間の縛りなど一切ありません!
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点は3つです。
- 対応端末 ※端末をそのまま使う方のみ
- SIMロック ※端末をそのまま使う方のみ
順番に見ていきましょう。
対応端末
ソフトバンクで使っていた端末をそのまま楽天モバイルで使う場合は、楽天回線の対応端末なのか確認しておきましょう。
というのも、楽天回線の対応端末でなければ正常に動作しなかったり、一部の機能が制限されることもあるからです。
対応端末かどうかは、楽天モバイル公式サイトから確認できるので、そのまま端末を使いたい方は乗り換え前に確認しておきましょう。
SIMロック解除
ソフトバンクで購入した端末をそのまま楽天モバイルで使う場合は、SIMロック解除されているか確認しておきましょう。
というのも、SIMロックがかかった状態で楽天モバイルのSIMカードに入れ替えても使えないからです。
SIMロックの解除状況と解除方法はWebから簡単に行えます。以下、ソフトバンク公式サイトを参考に確認してみてください。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える手順
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える手順は3ステップで完了できます。
- 申し込み前に必要なものを準備
⇨ 本人確認書類
⇨ 楽天会員情報
⇨ お支払い方法
⇨ MNP予約番号 - 楽天モバイルの申し込み
⇨ プランの選択
⇨ オプションサービスの選択
⇨ 製品の選択
⇨ 楽天会員ログイン
⇨ 契約者情報
⇨ 電話番号の選択
⇨ 受け取りと支払い方法 - 楽天モバイル申し込み後の手続き
⇨ SIM・端末の受け取り
⇨ MNP転入手続き
⇨ SIMカードのセット・端末の初期設定
まずは楽天モバイル申し込みに必要なものと電話番号を引き継ぐためのMNP予約番号を準備し、準備ができたら楽天モバイル公式サイトから申し込みます。
申し込み後、SIMカードや製品が届くので、MNP転入手続きや初期設定をして乗り換え完了です。
乗り換え手順をさらに詳しく知りたい方は、【簡単3ステップ】楽天モバイル申し込み方法・手順を参考にしてください。
乗り換えタイミング
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるお得なタイミングは『月末』です。
月末に乗り換えするのがお得な理由は2つ。
- ソフトバンク解約月の月額料金は日割り計算されない
- 楽天モバイル契約月の月額料金はデータ容量に応じて決まる
つまり、乗り換えを月末に完了させることで、ソフトバンクの月額料金分をしっかり使いつつ、楽天モバイルの月額料金を最低限に抑えることができます。
ただし、乗り換えが完了するタイミングが月末をまたぐと逆に損するので、少し余裕を持って月末日の1週間前くらいから乗り換え手続きを始めるといいでしょう。
まとめ:ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えよう!
上記で紹介した『ソフトバンクから楽天モバイル乗り換え完全ガイド』を読んでいただくと、今後はソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の疑問をすべて解消できます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- デメリット
⇨ 通信品質が劣る
⇨メールアドレスの変更
⇨セット割サービスが受けられない
- メリット
⇨ データ利用料が安い
⇨ 無料かけ放題できる
⇨ キャンペーンがお得
⇨ 楽天ポイントが貯まる
⇨ 乗り換え費用が無料
- 乗り換え手順
⇨ 必要なものを準備
⇨ 楽天モバイル申し込み
⇨ MNP開通手続き・初期設定
最初はソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに不安を感じるかと思いますが、この記事を読めばスムーズに乗り換えできます。
正直、ソフトバンクのスマホ代はかなり割高です。ぜひこの機会にお得な楽天モバイルに乗り換えてみてください!