
・楽天スーパーSALEスロットを当てるコツは?
・楽天スーパーSALEスロットの注意点はあるの?
・楽天スーパーSALEスロットのポイント付与日は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
これからご紹介する『楽天スーパーSALEスロットの攻略法』を実践したことで、特典に当たる確率が高くなります。
なぜなら、楽天スーパーSALEスロットに毎回参加している楽天サービス専門家の僕が、徹底調査し特典に当たるコツをご紹介するからです。
ここでは、楽天スーパーSALEスロットの概要・特典を解説してから、スロットに当たるコツ、注意点までご紹介しますね。
読み終えていただければ、今後は楽天スーパーSALEスロットについて悩むことは一切なくなり、特典に当たる確率がグッと上がってお得に買い物することができます。
目次
楽天スーパーSALEスロットとは
楽天スーパーSALEスロットとは、楽天スーパーセールに連動して開催されるスロットくじです。
最大10,000ポイント当たります!
楽天会員なら誰でも参加でき、楽天スーパーセール期間中に1日1回と開催前に1回の計8回チャレンジできますね。
楽天スーパーSALEスロットの特典
楽天スーパーSALEスロットでもらえる特典は全部で5種類あります。
- A賞:10,000ポイント
- B賞:20ポイント
- C賞:ポイント20倍
- D賞:ポイント10倍
- E賞:ポイント5倍
A賞・B賞は楽天スーパーセール期間中に使えるポイントです。
C賞・D賞・E賞は楽天スーパーセール期間中のお買い物金額分×ポイント倍率分のポイントがもらえます。
例えば、楽天スーパーセール期間中に3万円分お買い物し、D賞のポイント10倍(通常ポイント1倍+特典ポイント9倍)が当たった場合、2,700ポイント(特典ポイント分)もらえますね。
開催日によって特典&本数が異なる
楽天スーパーSALEスロットの特典は、開催日によって特典&本数が異なります。
開催日ごとの特典&本数は以下の通りです。
開催日時 | 特典内容 | |
事前告知版 | 1日10:00〜4日19:59 | ・A賞:100本 ・B賞:100,000本 |
1日目 | 4日20:00〜23:59 | ・A賞:100本 ・B賞:100,000本 ・C賞:20本 ・D賞:50本 ・E賞:200本 |
2日目 | 5日00:00〜23:59 | ・A賞:50本 ・B賞:100,000本 ・C賞:40本 ・D賞:100本 ・E賞:400本 |
3日目 | 6日00:00〜23:59 | |
4日目 | 7日00:00〜23:59 | |
5日目 | 8日00:00〜23:59 | |
6日目 | 9日00:00〜23:59 | |
7日目 | 10日00:00〜11日01:59 | ・C賞:40本 ・D賞:100本 ・E賞:400本 |
※2023年3月1日更新
楽天スーパーSALEスロットを当てるコツ
楽天スーパーSALEスロットを当てるコツをご紹介します。
コツを実践することで、当選確率が高くなるかと思うのでぜひ、試してみてください!
コツの概要は以下の通りです。
- 事前告知版
- スロット1日目
- スロット後半
①事前告知版
楽天スーパーSALEスロット事前告知版にチャレンジしましょう。
事前告知版とは、楽天スーパーセール開催前(1日10:00〜4日19:59)に1回チャレンジできる楽天スーパーSALEスロットのことです。
楽天スーパーセール開催期間中に1日1回チャレンジできることを知っている方は多いですが、開催前にもチャレンジできることは意外と知られていません!
また、特典の当選本数も多めです!
なので、挑戦者数は少なく当選本数が多いので、当たる確率が高くなりますね。
②楽天スーパーSALEスロット1日目
楽天スーパーSALEスロット1日目は忘れずにチャレンジしましょう。
なぜなら、開催期間が約4時間(4日20:00〜23:59)だけで挑戦者数が少ない分、当たる確率が高くなるからです。
楽天スーパーセール初日は20時からスタートするのでついつい忘れてしまったり、買い物に夢中で忘れてしまうケースも多いですが、多くの人が忘れやすい時こそしっかりチャレンジすることで当選確率が高まります。
③楽天スーパーSALEスロット後半
楽天スーパーSALEスロットの後半も毎日チャレンジし続けましょう。
というのも、楽天スーパーセールの前半で買い物を済ませた方は、後半の楽天スーパーSALEスロットにチャレンジしなくなるケースが多いからです。
なので、楽天スーパーSALEスロット後半まで毎日チャレンジすることで当たる確率が高くなりますね。
楽天スーパーSALEスロットの注意点
楽天スーパーSALEスロットの特典を無駄にしないためにも、注意点を解説します。
注意点の概要は以下の通りです。
注意点
- A賞・B賞のポイント有効期限
- C賞・D賞・E賞の上限ポイント
A賞・B賞のポイント有効期限
楽天スーパーSALEスロットの特典『A賞(10,000ポイント)』と『B賞(20ポイント)』の有効期限はかなり短いので注意しましょう。
というのも、有効期限は楽天スーパーセール期間中(11日01:59まで)だけだからです。
なので、楽天スーパーSALEスロットでA賞・B賞が当たったら、楽天スーパーセールの買い物でしっかりポイントを使い切る必要がありますね。
ちなみに、楽天スーパーセール以外で消費することができるので、街での買い物でも消費できます。
C賞・D賞・E賞の上限ポイント
楽天スーパーSALEスロットの特典『C賞(ポイント20倍)』と『D賞(ポイント10倍)』、『E賞(ポイント5倍)』でもらえるポイントには上限があるので注意しましょう。
各特典ごとの上限ポイント&上限購入金額は、以下の通りです。
ポイント上限 | 購入上限金額 | |
C賞(ポイント20倍) | 20,000pt | 105,200円(税抜) |
D賞(ポイント10倍) | 10,000pt | 111,100円(税抜) |
E賞(ポイント5倍) | 3,000pt | 75,000円(税抜) |
また、ポイント付与日&有効期限は、以下の通りです。
- 付与日:楽天スーパーセールの翌月15日ごろ
- 有効期限:楽天スーパーセールの翌々月末まで
なので、C賞・D賞・E賞が当たった場合は、上限ポイントに注意して、有効期限までにしっかり使い切りるといいでしょう。
楽天ポイントのおすすめの使い方は、【通常&期間限定】楽天ポイントのおすすめの使い方にて解説しています
楽天スーパーSALEスロットでよくある質問
最後に楽天スーパーSALEスロットに関するよくある質問を「Q&A」形式でまとめてご紹介します。
特典と開催日程によって付与日が異なります。
- 事前告知版(A賞・B賞):5日00:00〜15:00ごろ
- 1日目〜6日目(A賞・B賞):当選した翌日0:00〜15:00ごろ
- 1日目〜7日目(C賞・D賞・E賞):楽天スーパーセールの翌月15日頃
1開催期間につき、PC・スマホ端末のいずれかから1回参加できます。
以前まではPCとスマホのそれぞれの端末から1回ずつ参加できましたが、現在はどちらかから1回のみの参加になりましたね。
ぴったりプライスも同時開催
楽天スーパーセール期間中、スーパーSALEスロット以外にも「ぴったりプライス」という期間限定ゲームも開催されるので、ぜひ参加しましょう。
ぴったりプライスでは、最大1,000円OFFクーポンがもらえます!
少し難しいゲームですが、何度もチャレンジできるのでクーポンを獲得できるまで、チャレンジするといいでしょう。
ぴったりプライスの攻略法は、【楽天】ぴったりプライス攻略!最大1000円OFFクーポン獲得方法にて解説しています
まとめ:楽天スーパーSALEスロットに挑戦しよう!
上記で紹介した『楽天スーパーSALEスロットの攻略法』を実践していただくと、今後は楽天スーパーSALEスロットで当たる確率がグッと高くなり、お得に買いまわりすることができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- スロットの特典
開催日時 特典内容 事前告知版 1日10:00〜4日19:59 ・A賞:100本
・B賞:100,000本1日目 4日20:00〜23:59 ・A賞:100本
・B賞:100,000本
・C賞:20本
・D賞:50本
・E賞:200本2日目 5日00:00〜23:59 ・A賞:50本
・B賞:100,000本
・C賞:40本
・D賞:100本
・E賞:400本3日目 6日00:00〜23:59 4日目 7日00:00〜23:59 5日目 8日00:00〜23:59 6日目 9日00:00〜23:59 7日目 10日00:00〜11日01:59 ・C賞:40本
・D賞:100本
・E賞:400本※2023年3月1日更新
- 当てるコツ
⇨ 事前告知版:知っている人が少ない&当選本数が多い
⇨ スロット1日目:開催期間が短く挑戦者が少ない
⇨ スロット後半:前半に買い物を済ませた方の挑戦が少ない
最初は楽天スーパーSALEスロットの内容や当てるコツをよく知らなかったと思いますが、この記事を読んでいただければ攻略することができます。
楽天スーパーSALEスロットの特典や本数、開催日数などキャンペーン内容をしっかり理解すれば、当たる確率も高まりますね。
ぜひ、楽天スーパーSALEスロットに挑戦して特典をゲットし、楽天スーパーセールでお得に買い物してみてください!