
楽天カードの申し込みは、『どんな手順で進めて行けばいいのだろう』と悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する『楽天カードの申し込み手順』に沿って申し込みすると、悩むことなくスムーズに申し込みを完了できます。
なぜなら、僕も実際に楽天カードに申し込み、その経験からつまずきやすいポイントを押さえて解説しているからです。
この記事では、申し込み時に準備するものから申し込み手順、申し込み後の手続きまでご紹介します。
記事を読み終えると、申し込み時に悩むことは一切なく、間違えずにスムーズに申し込みを完了できます。
目次
楽天カードの申し込みから手元に届くまでの流れ
はじめに申し込みから手元に届くまでの流れを簡単にご紹介します。
- 申し込み:5〜10分ほど
- 審査:当日〜翌日
- 発送:1週間前後
楽天カードは申し込みから約1週間ほどで手元に届きますね。
実際に、僕も申込日から6日後に手元に届きました。
申し込み内容や審査に特に問題がなければ、1週間ほどで手元に届くのでスピーディーですね。
最短発行したいなら審査基準を確認
最短1週間ほどで発行したいなら、申し込み前に審査基準を確認しておきましょう。
なぜなら、審査基準が理解できていれば、審査にスムーズに通る確率が上がるからです。もし、申し込み内容に疑問を持たれると審査に時間がかかり、手元に届くのが遅くなります。
主な審査基準は以下のとおり。
- 18歳以上の方(高校生は除く)であれば誰でも申し込み資格あり
- 審査方法はスコアリングシステムを採用
- 審査では過去の利用履歴が見られる
審査基準について、詳しく知りたい方は下記にも目を通してみて下さい。
楽天カードの申し込み時に準備するもの
楽天カードのCMでもお馴染みですが、申し込みの際に免許証のコピー・印鑑は不要です。
準備するものはシンプルでして以下のとおりです。
- 引き落とし口座情報(通帳・キャッシュカード)
- 楽天ID(持っていなくても申し込み時に登録可)
準備するものは主に2つだけですね。
引き落とし口座情報は、楽天カードの支払いの引き落とし先の口座です。
楽天IDは、楽天サービスを利用したことがある人は既に持っているかと思いますが、持っていなくても申し込み時に同時に登録できます。
楽天カードの申し込み手順
さっそく楽天カードの申し込み手順を画像29枚ですべて解説します。
申し込み時に迷いやすい箇所や注意点も合わせて解説しているので、参考にしながら手順を進めてみて下さい。
>> 楽天カード
楽天カードの発行状況の確認方法
楽天カードの発行状況は、下記のWebページから24時間いつでも確認できます。
>> カード発行状況確認ページ
確認ページで、「申し込み受付ID」「生年月日」「電話番号(下4桁)」を入力すれば、発行状況が分かります。
ちなみに「申し込みID」は、申し込み後に届く『お申し込み受付のお知らせ』のメール内に記載されていますね。
楽天カードの受け取り
楽天カードは郵送されてきますが、受け取る際に以下の2点が必要です。
- 本人による受け取り
- 本人確認書類の提示
楽天カードを受け取る際は、本人による受け取りと本人確認書類の提示が必要です。
というのも、カードが第三者に渡らないように、セキュリティ面が考慮されているからです。
・パスポート
・マイナンバーカード など
楽天カードを受け取れなかった場合
配送時に不在で楽天カードを受け取れなかった場合は、ポストに不在配達票の案内が入っているはずなので、そこに連絡して再配送をお願いしましょう。
もしくは、郵送なら郵便局の窓口で受け取ることもできますね。ただし、窓口で受け取る際には「本人確認書類」「印鑑」「不在配達票」を持っていくのを忘れずに!
楽天カード到着後にやるべき手続き
無事に楽天カードが手元に届いたら、以下の手続きを早めにすることをオススメします。
- 新規入会特典の受け取り
- ご利用可能額の確認・変更
- 広告メールの停止(※任意)
新規入会キャンペーンポイントの受け取り
まずは、新規入会キャンペーンポイント(新規入会特典・カード利用特典)をしっかり受け取りましょう。
なぜなら、受け取り期限があるからです。
特典 | ポイント数 | 受け取り期限 |
新規入会特典 | 2000P | カード発行日より半年以内 |
カード利用特典 | 3000P〜6000P ※キャンペーン内容で変動 |
カード申し込みの翌月末までにカードショッピング1回以上利用 |
受け取り方法は簡単
2種類の特典によって受け取り方は異なりますが、受け取り方法は簡単です。
新規入会特典は、楽天カードが手元に届いてから「楽天e-NAVI」を登録するだけでOKでして、登録後2日前後でポイントが自動的に進呈されます。
一方、カード利用特典は、カード申し込みの翌月末までにカードショッピング1回以上、1円以上利用し、カード申込日の翌々月25日までに口座振替設定が完了していればポイントが進呈されます。
ご利用可能額の確認・変更
ご利用可能額がいくらまで使えるのか確認しましょう。
というのも、楽天カードの審査結果によって利用可能額が異なるからです。
限度額を超えてしまってからだと、カードが利用できないので事前の確認が必要ですね。
確認方法は、楽天e-NAVIのトップ画面から確認できます。
また、ご利用可能額が思ったよりも多すぎるといった方は、減らしておくとカードを紛失した際のリスクを軽減できますね。
広告メールの停止
広告メールが数多く来るのが嫌な方は、広告メール配信の停止に設定するといいでしょう。
というのも、広告メールは毎日のように届くからです。
停止の設定も楽天e-NAVIから簡単に変更できます。
以下を見て下さい。
まとめ:楽天カードの申し込みは簡単・スピーディー
上記で紹介した『楽天カードの申し込み手順』を実践していただくと、申し込み時に間違うことなくスピーディーに申し込みを完了できます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
・申し込み:5〜10分ほど
・審査:当日〜翌日
・発送:1週間前後
・本人よる受け取り
・本人確認書類の提示
・新規入会特典の受け取り
・ご利用可能額の確認・変更
・広告メールの停止(※任意)
申し込み前は誰でも発行できるか不安になるかと思いますが、楽天カードの申し込みは5分〜10分ほどあれば完了できますし、約1週間で手元に届きますね。
是非この機会に、この記事で紹介した手順に沿って楽天カードを申し込んでみて下さい。
>> 楽天カード